- メニューを開く
認定広告作成アドバイザー
森内智之

活動地域 | 富山県 |
---|---|
社名・屋号 | インフォレスト |
ホームページ | http://in-forest.net/ |
https://www.facebook.com/moriuchitomoyuki |
メッセージ
富山県で初のアドバイザーとして活動させていただいている森内です。これまでに販促の相談やアドバイスを通じて思うことがあります。
それは、顧客目線がいかに大切なのかということです。
「なんだ今さらそんなことか」とあなたは思っているかもしれません。
そこで、顧客目線を活かした事例の一部をご紹介します。
《顧客目線を活かした販促支援の事例の一部》
【顧客目線を活かしたWeb改善】
●Webを使い4年で5.9倍の新規客を獲得したレンタル会社
【強みを活かしたチラシ改善】
●折込チラシを配布し前回比5倍の顧客を獲得したパソコンサポート会社
【顧客目線を活かしたコンサルティング】
●コンサルティングを行い売上を前年比2倍にした整体院
顧客目線を考えない取り組みや広告の作成に顧客目線を取り入れたことで、このような結果になりました。
他にもまだまだ事例があります。
このような顧客目線を取り入れるには、サイト内でも紹介されている書籍をまず読まれることをお勧めします。しかし、本を読んでもわからないことやもっと具体的に取り組みたい方は、是非ご相談ください。
たとえば社内に顧客目線を取り入れて業績を上げていく仕組みを作りたい方や反応の少ない広告の具体的な改善についてなどなど。制作会社(デザイン会社)や税理士さんたちとは違う会社や事業の販促の悩みをあなたと一緒に解決します。
あなたの商品(会社)の強みを活かしてもっと喜ばれる事業にしませんか。まだ知らないあなたの商品を待ち望んでいる方へ。そして、「商売(ビジネス)が楽しい」を一緒に味わいませんか。
まずは、メールにてお問い合わせください。
更新情報
-
2021年02月25日
ブログ
ファンのお客さんが使っている言葉で、自社の商品が選ばれた理由(決め手)を説明できますか? -
2021年02月24日
ブログ
見込み客に響く「魅力的なアンケート」を書いてもらう方法 -
2021年02月23日
ブログ
ホームページって本当に必要? -
2021年02月22日
ブログ
売れるチラシ作りの考え方がたった1時間で身につく「複写式の広告自動完成シート」とは? -
2021年02月21日
ブログ
コロナ禍に産み出された新商品や新サービスは | マンダラで♪
©2017 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会