- メニューを開く
認定広告作成アドバイザー
大島やすほ

活動地域 | 沖縄県 |
---|---|
社名・屋号 | Apo-rea Design |
ホームページ | https://www.facebook.com/aporea.design |
https://www.facebook.com/yasuho.ooshima |
メッセージ
沖縄県と熊本県で経営支援をしているReHug株式会社にて、事業のブランディングや集客のサポートを担当している、
大島 やすほと申します。
や→やさしい
す→すなお
ほ→ほがらか
の願いを込めて名付けられ、1988 04 19 にこの世に誕生しました。
(本人がその名の通りかはともかくとして)
今まで生きてきて、まだ同姓同名と会った事が無い
ちょっとレアな名前ですので、
どこかに居たら99.9%本人だと思います。
お気軽にお声がけ頂けると嬉しいです。
◆あなたのお店は、お客さまにどんな体験を
提供できますか?
少し、ブランディングのお話をします。
例えば、同じ規模の居酒屋二つを見比べてみても、
ひとつはいっぱいなのに、すぐ隣はガラガラって光景を見たことは
ありませんか?
中に入ってみると、
意外と、お酒やご飯は大差無かったりするわけです。
こういう場合、
何が原因でここまで差が開いてしまったのでしょうか?
よろしければ、少し考えてみてください。
実際は色々な要因が考えられますが、
パッと見比べて一番違うことが多いのは、
・“ここで飲んだら、どんな体験が得られるか”
がお店の外から分かりづらい
・“どんな客層の来店を狙っているのか曖昧“
になってしまっていること。
「じゃあどうしたら、お隣みたいに儲かるの?」
そういう時に役立つのが、
「A4」1枚アンケートです。
お客様の声を聴いて強みを知り、
オーナーや従業員の方から
創設時~今の思いを傾聴させて頂く事で
このお店にしかないストーリー、魅力が浮かび上がってきます。
ちょっと気になったな〜と思って頂けたら、
Facebookやホームページから、お試し相談ご希望の旨
ご連絡くださいませ!
更新情報
-
2021年02月25日
ブログ
ファンのお客さんが使っている言葉で、自社の商品が選ばれた理由(決め手)を説明できますか? -
2021年02月24日
ブログ
見込み客に響く「魅力的なアンケート」を書いてもらう方法 -
2021年02月23日
ブログ
ホームページって本当に必要? -
2021年02月22日
ブログ
売れるチラシ作りの考え方がたった1時間で身につく「複写式の広告自動完成シート」とは? -
2021年02月21日
ブログ
コロナ禍に産み出された新商品や新サービスは | マンダラで♪
©2017 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会