- メニューを開く
アドバイザーのコンサルティングを受ける
浅野 雅義

活動地域 | 大阪府 |
---|---|
社名・屋号 | 株式会社 不動産企画経営研究所 |
ホームページ | http://fdk-lab.co.jp/ |
メッセージ
大阪府を中心に活動しています浅野と申します。私は、大手設計事務所で21年、独立して7年、一貫して建築と不動産の両方に関わる企画やコンサルティングに従事してきました。
前職の設計事務所では、不動産オーナーを対象としたPM(プロパティマネジメント)事業の立ち上げを行い、約2,500戸を稼働率98%以上で運営していました。
私が累計1万室以上の募集をおこなってきた経験から言えば、「商品3分に売り7分」、つまり売り方(販促)に問題があるケースが本当に多かったのです。
物件は良くても、賃貸のポータルサイトに掲載されるときには、スペック(家賃、面積、駅からの距離、設備、築年等)のみでしか、表現されません。それでは、新築、家賃が割安、駅近が優位になってしまいます。
ですが、一つとして同じ物はない不動産は、本来は個別の強みを必ず持っています。ただ、それは、実際に入居した(利用した)人の声からしか拾えないのです。
それを可能にするのが「A4」1枚アンケートです。
不動産の業界においても、まさに「良いモノを持っているにもかかわらず上手く伝えられなくて困っている人」が非常に多く、何とかサポートしたいと思い、「A4」1枚アンケート・販促アドバイザーとして活動しています。
「賃貸マンション、アパートでいい物件なのに、なぜか空室が埋まらない」とお困りの不動産オーナーの方は、ぜひ、ご相談ください
振本一

活動地域 | 京都府京都市 |
---|---|
社名・屋号 | 皆幸一番株式会社 |
https://www.facebook.com/hajime.furimoto |
メッセージ
京都市で、商売繁盛仕事人をしています振本一です。「京都を元気にしたい!」と起業し、集客支援を通して中小企業の商売繁盛をお手伝いしています。京都を元気にする為には、中小のお店や企業が集客して売上アップしなければなりません。
私は 利益=(売価—原価)×販売数 が基本と考えています。
でも現状は「売価だけを下げて販売数を維持するのがやっと」といわれているお店が多いです。
私は、利益を高めるためには
1.売価の維持のため→来店理由や購入理由を作り他店と差別化する提案
2.原価の圧縮→原価を下げる仕組みを作る
3.販売数の増加→市場に絶叫する
というお手伝いをしています。
その中でも「市場に絶叫する」という、売り上げに直結する作業の中で
このA4アンケートという方法は
理にかなった方法で、自分が欲しいお客様層を集められる魔法の方法です!
他店と差別化して、欲しいお客様層に来店頂き、利益を上げたい方は
ご遠慮なくご相談下さい。
小宮康義

活動地域 | 京都府 |
---|---|
社名・屋号 | SPコミヤ事務所 |
https://www.facebook.com/yasuyoshi.komiya/ |
メッセージ
京都・大阪・神戸を中心に、資格スクール等、教育事業会社の「販促広報のパートナー」として、また、税理士や社労士などの士業事務所や、コンサルタント・研究者を対象とした『販促コーチ』として活動してきました、小宮康義(コミヤヤスヨシ)と申します。独立して9年。販促歴は20年以上になります。
嬉しいことに、サポートさせていただいた専門家さんの中には、業界1位2位を争うほど活躍している方もいらっしゃいます。
でも、その何倍もの失敗や挫折も経験してきました。そんな中で出会ったのが、『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』。
この本により基本に立ち戻ることができ、商売(販促分野)にとって何が大切なのかを再確認することができました。
そして必然的にアドバイザー資格を取得。
この「A4アンケート」を活用したコンサルティングで、お客様があなたの事業・お店に対して感じている「強み」や「魅力」「信頼性」を“お客様目線”で掘り起こすことができ、費用対効果的に多くの見込み客にその素晴らしさを伝えることが可能になります。
広告作成アドバイザーとして、あなたの会社・事業・商品サービス・お店の「真に伝えるべきこと」を見つけ出すことで、売上アップのお手伝いができればうれしく思います。
熱く楽しく全力でお手伝いします!
岡室俊之

活動地域 | 大阪府 |
---|---|
社名・屋号 | IT経営相談所 |
ホームページ | https://www.it-keiei.com/ |
メッセージ
IT経営相談所の岡室です。大阪を中心にITの活用とマーケティングのご支援をしてます。
多くの中小企業の経営者の方がITや経営、マーケティングなどで
相談する相手がいない、というお困り事をよく耳にしていたため、
気楽に相談できる場所になろう、ということで「相談所」と
名付けました。
社会時のスタートがSEで、その後中小企業で経営に携わり、営業、
マーケティングも実践してきました。
A4一枚アンケートは、
自分の思い込みではなくお客様の言葉から考える
というところに共感して活用してきました。
実際にアンケートを取ったところ、お客様が
製品の選び方・使い方・点検
で困られていることがわかりました。
そのため、それらを解決するツールの作成を作成したり
講習会を実施したりすることでお客様からご評価を頂き、
選んでいただくという経験を致しました。
その経験で困られている方のお役に立てればと思っています。
多くの中小企業の方が、大変いい商品やサービスをお持ちで
一生懸命に活動されているのにお客様に伝わっていない状況に
なっているのは勿体ない、と心から思います。
A4一枚アンケートでお客様の気持ちを知り自社の業績を
高めていきたい、とお考えの方、是非一緒に取り組ませてください。
お役に立てるようしっかりサポートさせて頂きます。
是非一度お声がけください!
山下 善史

活動地域 | 兵庫県 |
---|---|
社名・屋号 | 株式会社ネグジット総研 |
メッセージ
保険薬局の経営支援サービスを提供する株式会社ネグジット総研の山下善史と申します。「顧客にサービスの良さをうまく伝えられない、よい伝え方がないか」に悩まれている方、保険薬局での売上アップの取り組み事例を探している方は、ぜひお声かけください。
「A4」1枚アンケートには、スタッフのスキル不足を補い、効果的な販促物を効率的に作成するノウハウがあります。
これまで、保険薬局や医薬品業界での経営支援、マーケティング支援を数多く実践してきましたので、医療業界での販売促進の方法がご提案できます。
「A4」1枚アンケートに関心を持ったが自組織で活用できるのか不安に感じられたら、疑問点をお問い合わせください。業界の実態を踏まえた「A4」1枚アンケートの活用で、経営改善をご支援します。
更新情報
-
2023年01月28日
ブログ
【販促】ホームページやランディングページから広告(チラシ)をつくる! -
2023年01月27日
ブログ
販促に必要な顧客リストの数は多ければ多いほどいいのか? -
2023年01月26日
ブログ
販促:ニーズって何? 人によって理解が違いませんか。 -
2023年01月25日
ブログ
【販促】これは、あなたのための商品です -
2023年01月23日
ブログ
自分1人では気づけない強みを引き出す「壁打ち」としての販促コンサルティング
©2017 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会