- メニューを開く
アドバイザーのコンサルティングを受ける
- 1
- 2
浅野 雅義

活動地域 | 大阪府 |
---|---|
社名・屋号 | 株式会社 不動産企画経営研究所 |
ホームページ | http://fdk-lab.co.jp/ |
メッセージ
大阪府を中心に活動しています浅野と申します。私は、大手設計事務所で21年、独立して7年、一貫して建築と不動産の両方に関わる企画やコンサルティングに従事してきました。
前職の設計事務所では、不動産オーナーを対象としたPM(プロパティマネジメント)事業の立ち上げを行い、約2,500戸を稼働率98%以上で運営していました。
私が累計1万室以上の募集をおこなってきた経験から言えば、「商品3分に売り7分」、つまり売り方(販促)に問題があるケースが本当に多かったのです。
物件は良くても、賃貸のポータルサイトに掲載されるときには、スペック(家賃、面積、駅からの距離、設備、築年等)のみでしか、表現されません。それでは、新築、家賃が割安、駅近が優位になってしまいます。
ですが、一つとして同じ物はない不動産は、本来は個別の強みを必ず持っています。ただ、それは、実際に入居した(利用した)人の声からしか拾えないのです。
それを可能にするのが「A4」1枚アンケートです。
不動産の業界においても、まさに「良いモノを持っているにもかかわらず上手く伝えられなくて困っている人」が非常に多く、何とかサポートしたいと思い、「A4」1枚アンケート・販促アドバイザーとして活動しています。
「賃貸マンション、アパートでいい物件なのに、なぜか空室が埋まらない」とお困りの不動産オーナーの方は、ぜひ、ご相談ください
阿波 雅士

活動地域 | 大阪府 |
---|---|
社名・屋号 | リバースエイト |
ホームページ | http://rebirth8.net |
https://www.facebook.com/ourtimes333 |
メッセージ
大阪府、兵庫県、京都府、奈良県で、ホームページを活用して売上アップをサポートするお仕事をしております。
ホームページ業界には、2016年にはいり、17年携わっています。
これまでの制作事例は、200件を超えて、相談件数は毎年300件を超えています。
「お客さまの声」と「成功事例」というコンテンツが
ホームページの有効活用には、不可欠であると実感していましたが、
岡本先生の「A4一枚アンケート」のお話を聞くにつけ、
そのまま、お客様に実践してもらったら、早々に結果が出てしまうことを実感。
A4一枚アンケートを実践するためには、お客様を大切に思う気持ちがない限り
簡単に実践できないことも痛感していまして、
そのために、どのようにしたら、アンケートをとれるのかを
日々、経営者の方々とよく話し合うようになりました。
自社の強みは、お客様が教えてくれます!
お客さまの声に、たくさんのヒントが隠されています。
その声を見つけ出せた瞬間、そこからは動きがとても早くなっていきます。
特に、ホームページの活用を通して、集客して売上アップする取り組みをしてきまし
たが、
これからは、チラシその他の販促物についても、皆さんと一緒に取り組んでいきたい
と思っています。
よろしくお願いいたします。
振本一

活動地域 | 京都府京都市 |
---|---|
社名・屋号 | 皆幸一番株式会社 |
https://www.facebook.com/hajime.furimoto |
メッセージ
京都市で、商売繁盛仕事人をしています振本一です。「京都を元気にしたい!」と起業し、集客支援を通して中小企業の商売繁盛をお手伝いしています。京都を元気にする為には、中小のお店や企業が集客して売上アップしなければなりません。
私は 利益=(売価—原価)×販売数 が基本と考えています。
でも現状は「売価だけを下げて販売数を維持するのがやっと」といわれているお店が多いです。
私は、利益を高めるためには
1.売価の維持のため→来店理由や購入理由を作り他店と差別化する提案
2.原価の圧縮→原価を下げる仕組みを作る
3.販売数の増加→市場に絶叫する
というお手伝いをしています。
その中でも「市場に絶叫する」という、売り上げに直結する作業の中で
このA4アンケートという方法は
理にかなった方法で、自分が欲しいお客様層を集められる魔法の方法です!
他店と差別化して、欲しいお客様層に来店頂き、利益を上げたい方は
ご遠慮なくご相談下さい。
片桐 かほり

活動地域 | 京都府 |
---|---|
社名・屋号 | リフォーカス株式会社 |
ホームページ | https://shuukyaku1.info/ |
メッセージ
2003年より販売促進コンサルタントをしております、片桐かほりと申します。長年経営をしていると、つい顧客目線がわからなくなり集客のポイントがずれやすくなります。
「A4」1枚アンケートを実践することで、顧客が御社に対して何に魅力を感じ、何を望んでいるのか、その他様々な「売上があがるポイント」が明白になります。
そこからわかった御社の「強味」を軸にして、お店の外観、店内、POPなどのお店作り、広告類(チラシ・看板・ノボリ等)の改善、ランディングページ制作、販売促進カラーコンサルティングなど様々な角度から改善していきませんか。
《 弊社が選ばれている3つの理由 》
●顧客目線を重視したアドバイス!
だから御社の「強み」が明確になり、御社の価値がゆるぎないものとなるため価格競争に巻き込まれない。
●ワンストップサービス!
だから多角的な視点から御社の改善アドバイスができる。
●時代に合った販促方法を積極的に取り入れます!
だから世の中の流れに取り残されることがありません。生き続けるためには「変革」が必要なこともあります。
これから創業する方もお気軽にお声をかけてください。
またアンケート を実施できない場合も「マンダラ広告作成法」という別の方法もあります。
どうぞお気軽にご相談ください。
小林秀幸

活動地域 | 兵庫県 |
---|---|
社名・屋号 | こめや合同会社 |
ホームページ | https://kome-ya.co.jp/ |
メッセージ
兵庫県を中心に活動しております小林と申します。Webマーケティングを中心としたコンサルティング支援をさせていただいております。
私はこれまでIT系、外資系、スタートアップなど、様々な種類のベンチャー企業に身を置いてきました。
すべての会社で共通していたことは、ベンチャー企業は「あらゆるものが“無い”のが当たりまえ」ということです。
資金、知名度、信用、人材、経験……などなど。
そのおかげでたくさんの苦労もありましたが、その反面、多くの学びもありました。そして、その学びのひとつに、「答えはいつもお客様の中にある」というものがあります。
どれだけ悩んでも出せなかった答えが、お客様に聞くだけであっさり解決策が見つかったという事も珍しくありません。
そんな中で出会ったのが、『「A4」1枚アンケート』でした。
誰もが手軽に実践できて、売上アップへと繋げられるメソッドをより多くの人々にお伝えしたいと思い、アドバイザーの資格を取得いたしました。
「良いモノ・サービスは提供できているのに、上手く結果に結び付けられない」とお困りの方は、ぜひ一度ご相談くださいませ。
一緒に解決方法を見つけていきましょう。
- 1
- 2
- 2021年1月28日(木)愛知県 第16回「A4」1枚アンケート実践勉強会inアッシュデザイン 株式会社アッシュデザイン 詳細を確認→
更新情報
-
2021年01月17日
ブログ
【自分で実証】この本の通りにやったら売上が4倍上がった話 -
2021年01月16日
ブログ
A4 1枚アンケートを活用した接客術 -
2021年01月15日
ブログ
私がA4 1枚アンケート社内研修をオススメする理由 -
2021年01月14日
ブログ
売れなくなったら、スランプになったら「A4」1枚アンケートを読み返そう。 -
2021年01月13日
ブログ
アンケ-ト作成で失敗しないお客様の5つの行動心理を伝授します!
©2017 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会