- メニューを開く
認定広告作成アドバイザー
山田 修史

活動地域 | 福岡県福岡市 |
---|---|
社名・屋号 | 株式会社 リクト |
ホームページ | https://www.lct.jp/ |
https://twitter.com/lct_syushi | |
https://www.facebook.com/yamadasyushi | |
ブログ | https://a4kikaku.com/blog/?user=47 |
その他 | https://lctmag.media/ |
メッセージ
福岡市でHP作成とWEB集客のサポートをしています。「A4」1枚アンケートと出会ったのは2009年ごろで、その当時は本を読んだ内容を自己流でつかっていました。本当にこのやり方でいいのか?うまく表現できないところなどあり上手に活用できないかと当時はずっと思っていました。
ある日、「A4」1枚アンケートをうまく使いたい人たちが集まる実践勉強会というもが開催されるのをしり、参加してみたいと思っていましたが、遠方でしたのでなかなか参加できませんでした。
そこで、参加できないなら自社で開催してしまおうと思い、チラシやホームページにうまく反映することをより学ぶために他の支部の勉強会に参加したり、主催者間での情報交換をし理解を深めていきました。現在では参加された方のアンケートの悩みが解決出来るように実践勉強会福岡支部として、アドバイザーとして活動しています。
チラシやホームページは「A4」1枚アンケートと非常に相性が良く、チラシやホームページを見ている方が必要をしている情報が何かが分かります。その情報をうまくチラシやホームページに組み込むことで反応が出て行きます。
福岡でも実践勉強会参加者のアフタフォローもしています。「A4」1枚アンケートをうまく使えない、上手に出来ないということがあれば一緒に考えながら活用していきましょう!
活用事例ページに福岡の参加の事例なども載せていますので御確認下さい。
お問い合わせフォームからのご連絡おまちしています。
更新情報
-
2023年03月23日
ブログ
ChatGPTを販促の場面で活用する方法(前編) -
2023年03月19日
ブログ
新築を建てたい方は、2~3社しか声を掛けない?選ばれる工務店・住宅会社になるための販促 -
2023年03月17日
ブログ
販促広告のなかで出てくる「店主のひとがら」ってどうやったら伝わるの? -
2023年03月15日
ブログ
決め手を聞き出し販促展開すれば新規客は増える -
2023年03月13日
ブログ
これだけでOK!売れる「販促」トーク
©2017 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会