- メニューを開く
ブログ~日替わりで販促の成功事例やノウハウを惜しみなく公開中~
成功事例を学ぶことで新しい販促アイデアににつなげよう
投稿日:2023.11.03
年に一度開催される「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会の成功事例発表会に、10月6日に出席いたしました。 オンラインでの開催が3年続いていましたが、今回は4年ぶりのオフラインでの開催となります。 岡本先生にも直接お会いするのは久しぶりで、距離感が近いことから、会話のレスポンスやグループでの会話など、オフラインなら...
続きを見る
販促:ChatGPTを使って読書感想文を作ってみた
投稿日:2023.10.03
今回はChatGPTを使って読書感想文を作成したお話 ビジネス書を読むときに、本文を読みながら色々な感想や施策を思いつくとその箇所に付箋を貼っています。 あとで読み返すときに付箋部分を読んで思い出すためです。 今回は 「仮説提案営業」実践講座 著者は城野えん氏 でChatGPTを使って読書感想文を作成してみました。 ChatG...
続きを見る
販促:AIでスパムが進化しているお話。信頼されるためにお客様の声をあつめよう。
投稿日:2023.09.03
今回はAIのお話。 画像生成AIやチャット型AIなど話題になっていますね。 業務やソフトなどにも取り入れられて普及してきています。 私も一部の業務で使っています。 便利なツールでもありますが、悪いことを考える人たちにも便利なようでスパムなども進化してきています。 不自然だった日本語があまり違和感がなくなってきていますし、偽サイ...
続きを見る
お客様目線で考えることとは、どういうことなのか
投稿日:2023.08.03
今回はお客様目線のお話。 商品やサービスを売るには「お客様目線で考えること」とよく聞きますよね。 このお客様目線とはなんでしょうか? お客様目線とは、ビジネスやサービス提供において、お客様の立場や視点を重視して考えることを意味します。 つまり、お客様のニーズや要望を理解し、そのニーズに合わせてサービスや製品を提供することを重視...
続きを見る
購買行動を知って販促に活用しませんか
投稿日:2023.07.03
今回は購買行動のお話。 有名な購買行動のモデルやフレームワークなどの解説やよりリアルな購買行動を知る方法です。 ビジネスにおいて、マーケティングの重要性を無視することはできません。今日、私たちは消費者の心理に焦点を当て、彼らが商品やサービスを購入する背後にある動機や欲求について詳しく見ていきます。これらの理解は、見込み客を顧客...
続きを見る
販促:PDFのダウンロード数をGA4のみで計測する方法
投稿日:2023.06.03
今回はGA4でPDFのダウンロード数を計測する方法です。 会社案内や料金表、資料などのホワイトペーパーを配布しているのであれば、GA4上で計測の設定をしましょう。 今回は、ホームページ上にダウンロード用のリンクを記載している場合です。 下記のようなリンクの計測方法です。 株式会社リクトの会社概要(ウェブ版PDF) 資料請求フォ...
続きを見る
販促:GA4での直帰率を確認する方法と以前のGAと違う点。
投稿日:2023.05.03
今回は直帰率のおはなしです。 ・このページの直帰率が高いから、直帰率をさげる改善をしたほうが良い ・基準値より数字がよいので大丈夫 などページの直帰率を元にホームページの各ページの善し悪しを判断します。 新しいGoogleアナリティクスのGA4はユーザーベースでの数字を計測します。 そのためGA4の公開当初は、直帰率に代わって...
続きを見る
販促|GTMを使わずにGA4のみでTelタップイベントを計測する方法
投稿日:2023.04.03
今回はスマートフォンでホームページを閲覧した際の電話をかけるボタンの計測方法です。 2023年7月からGA4という新しいGoogleアナリティクスに切り替わります。 電話ボタンの計測(Telタップ計測)はGTM(Google Tag Manager)経由で計測することが多く設定が難しいと感じている企業担当者が多いのではないでし...
続きを見る
販促|見積もり依頼を増したいときにしておきたいこと
投稿日:2023.03.03
今回は、見積もり依頼を増やすために何をしたら良いのかについて。 塗装会社のクライアントさんからの相談がきっかけです。 見積もり依頼があれば成約率は高いのでとにかく見積もり依頼を増やしたい。 特にウェブからの見積もり依頼を増やしたいとのことでした。 塗装会社だけでなく、見積もり依頼があるすべての業種に応用できます。 見積もり依頼...
続きを見る
SEOライティングにおけるAIの役割を考えてみた
投稿日:2023.02.03
今回はAIをつかった文章の作成(ライティング)について。 昨年末から画像生成AI「Midjourney」やテキスト作成AI「ChatGPT:」などのAIツールが、話題になっています。 AIが出力した画像や文章の精度はかなり高いものなっています。 個人的には急に精度が上がった印象です。 さっそく商売に導入をしようとする動きもあり...
続きを見る
- 2023年11月28日(火)愛知県 第50回「A4」1枚アンケート実践勉強会/90分に短縮版(会場:安城商工会議所)のお知らせ 株式会社アッシュデザイン 詳細を確認→
更新情報
-
2023年11月27日
ブログ
小さな会社必見!自社にマッチした人材を採用する求人メッセージのつくり方 -
2023年11月25日
ブログ
「仮説提案営業」において、マンダラ広告作成法や「A4」1枚アンケートが重要な武器となります。 -
2023年11月21日
ブログ
チラシやホームページには、スタッフ写真を載せましょう。 -
2023年11月19日
ブログ
マンダラ広告作成法はプレスリリースの原稿づくりの大きな味方になります! -
2023年11月17日
ブログ
広告や販促で効果を上げる2ステップ
©2017 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会