- メニューを開く
ブログ~日替わりで販促の成功事例やノウハウを惜しみなく公開中~
「使い切れるか?」の不安。 あたりまえと思ってる「不親切」への販促対策とは?

投稿日:2025.11.07
先月の10月3日、日本各地から「A4」1枚アンケートアドバイザーが福岡に集い 全国「A4」1枚アンケート成功事例発表会 が開催されました。 年に一度全国各地のアドバイザーが集って成功事例を持ち寄った発表会を行っています。 その帰りにちょっとしたおみやげを買うとき、「九州のさしみ醤油」に興味をひかれました。 地元の広島県のさしみ...
続きを見る
「A4」1枚アンケートで実践された「お客様の声×AI」で変わる販促

投稿日:2025.10.07
「A4」1枚アンケート成功事例発表会が福岡で開催 先週の10月3日、日本各地から「A4」1枚アンケートアドバイザーが福岡に集い 全国「A4」1枚アンケート成功事例発表会 が開催されました。 年に一度全国各地のアドバイザーが集って成功事例発表会を行っています。 今回は多くの事例で、アンケートと生成AIをうまく活用した内容が発表さ...
続きを見る
お客様の「本音」に寄りそう販促は隠れた不便や誤解の解消から

投稿日:2025.09.07
ティッシュペーパーから気づいた「不便さ」の価値 最近、ティッシュペーパーの量が減っていることに気づいて、なんだかモヤモヤしていました。以前と同じ値段なのに2割も減って160組に。これではすぐに使い切ってしまい、新しい箱に交換する手間が増えてしまいます。 でも、ある日大きなお店で「200組」のティッシュを見つけたんです。ちょっと...
続きを見る
「もったいない」が「売れる」に変わる!商品価値の「伝え方」販促術

投稿日:2025.08.08
乾麺の「そば湯」はもったいない宝!隠れた魅力を伝えきれていない「売り手の説明不足」とは? 暑い時期の冷たい麺といえば素麺(そうめん)ですが、続けて食べているとさすがにあきてきます。 そこで、趣向を変えてざるそばにしようと思い、店頭に並んでいる乾麺のそばのパッケージを見比べてみました。 みなさんは、乾麺のそばを食べる時、その後に...
続きを見る
買い替え時の販促の一歩めは、お客様の「不安」を「安心」へと変えること

投稿日:2025.07.08
販促物を通じて、お客様の心をつかみたいけれど、何から手をつければいいか迷っている方へ。買い替え時の効果的な販促については、お客様が商品やサービスを「購入する際に抱く不安」に目を向けることから始まります。自分たちでは見過ごしがちな、お客様の潜在的な悩みや期待を理解することで、響くものへと変わります。販促関係の難しい専門知識は一度...
続きを見る
「パソコン壊れた!?」そんな体験から学ぶ、初心者でもできる販促のヒント

投稿日:2025.06.08
初めてのお問い合わせは「パソコンが起動しない」 先日、朝イチで初めてのお客様からの問い合わせがありました。内容は「パソコンが突然立ち上がらなくなったけど、どうしたらいい?」 状況確認と訪問サポートの提案 起動しない原因はいくつかあるのですが、症状が軽い場合は早期に解決しますが、重い場合はメーカー修理に出さないといけません。どち...
続きを見る
イベント告知を“販促ツール”に変える!マンダラ広告作成法で伝わる告知術

投稿日:2025.05.08
お出かけシーズン到来!イベント告知の出番です 寒い季節が終わり、お出かけしやすくなった今日このごろ。イベントを企画する飲食店も増えてきているのではないでしょうか? イベントを企画したら欠かせないのが、集客のための「告知文」。今回は、ただのお知らせで終わらない、“販促視点”での告知文の書き方についてご紹介します。 一般的なイベン...
続きを見る
お子様の「おいしい!」は販促の第一歩!アンケートからわかるお店の価値とは?

投稿日:2025.04.08
当たり前に提供していることが、予想外 「うちのサラダは、決して野菜嫌いのお子様向けに特化したものではありません。素材の鮮度を追求し、丁寧な下処理を施し、素材本来の味を引き出す調理法を愚直に実践している、それがうちにとっての【定番メニュー】なのです。」 そう話すのは、ある飲食店の店主。 「特別な工夫」というよりも、基本を当たり前...
続きを見る
移転オープンを成功にみちびくための「A4」1枚アンケートの販促活用法

投稿日:2025.03.08
このたび、お客様から移転オープンをするので、告知に関することを対応していただけないかというご依頼をいただきました。 いままで営業していた場所から市外への移転、新しい場所でのスタートになります。たくさんのお客様との出会いのチャンス。 今回は、移転時の一般的な告知内容と「A4」1枚アンケートを活用した施策について考えてみました。 ...
続きを見る
あなたの商品、良さがきちんと伝わってる? 販促チェックしてみませんか?

投稿日:2025.02.08
販促成功事例公開ZOOMセミナー 先日、1月28日は「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会が主催する、【「A4」1枚アンケート・マンダラ広告作成法/ 販促成功事例公開ZOOMセミナー2025】が行われました。このセミナーは毎年行われていて、全国で活動している「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーと個人事業主や中...
続きを見る
更新情報
-
2025年11月07日
ブログ
「使い切れるか?」の不安。 あたりまえと思ってる「不親切」への販促対策とは? -
2025年11月06日
ブログ
ゴールのズレが致命症 ― 売れない理由は「目標のすれ違い」にある -
2025年11月05日
ブログ
ChatGPT ×「A4」1枚アンケートでSNS投稿文を自然に生成する方法!共感を引き出す販促ストーリー活用術【Pinterest編】 -
2025年11月04日
ブログ
伝わる広告・伝わるブログの共通点 -
2025年11月03日
ブログ
「お客様の声から広告を作る」は本当に業績が伸びるのか? 全国から選ばれた9つの答え
©2017 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会











浅野 雅義
朝妻 拓海
振本 一
比嘉 正敏
金子 綾
神南 臣之輔
小宮 康義
桑原 聖志
大見 和志
大澤 正
佐々木 こづえ
寺戸 守
豊平 尚哉
佐々木 渉
山田 修史 










