ブログ~日替わりで販促の成功事例やノウハウを惜しみなく公開中~

販促:アンケートをつかった成果につながるウェブサイト改善と運用法

プロフェッショナルで洗練されたウェブサイトの改善と運用に焦点を当てたアイキャッチ画像。画像は、アンケートの結果を基にした成果につながるウェブサイトの最適化のコンセプトを表現する。中央には現代的なデザインのウェブサイトのスクリーンショットがあり、その背景にはグラフやチャート、アンケートのアイコンが描かれている。カラーパレットは青と白を基調とし、技術的かつ専門的な雰囲気を醸し出すした画像

今回はアンケートを使ったウェブサイト改善と運用法のお話 ウェブマーケティングは企業にとって非常に重要な位置を占めていますが、必ずしもすべてのウェブ担当者がマーケティングの専門知識を有しているわけではありません。 多くの企業でウェブ担当者はマーケティングだけではなく、他の業務も兼任しているのが実情です。 ウェブの重要性を認識して... 続きを見る

お客様からの質問と回答を活用していますか?

質問と回答

今回は質問のお話。 私はホームページの運用サポートを行っており、マネージャーでもあるため、ほぼ毎日質問を受けます。 知っていることや理解していることに関しては、すぐに回答をしています。また、分からないことがあれば調べて、それから回答しています。 この記事を読んでいる皆さんも、お客様や同僚から商品やサービスに関する質問を受けるこ... 続きを見る

成功事例を学ぶことで新しい販促アイデアににつなげよう

イラストスタイルで、若い日本のビジネスマンがノートパソコンを使用して成功事例を調査し、新しい販促アイデアを考える様子を描きます。彼は集中して作業をしており、画面には成功事例の資料が表示されています。デスクの上にはメモと図が散らばっており、彼の周りにはインスピレーションを得るためのアイテムが置かれている

年に一度開催される「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会の成功事例発表会に、10月6日に出席いたしました。 オンラインでの開催が3年続いていましたが、今回は4年ぶりのオフラインでの開催となります。 岡本先生にも直接お会いするのは久しぶりで、距離感が近いことから、会話のレスポンスやグループでの会話など、オフラインなら... 続きを見る

販促:ChatGPTを使って読書感想文を作ってみた

読書感想文 /

今回はChatGPTを使って読書感想文を作成したお話 ビジネス書を読むときに、本文を読みながら色々な感想や施策を思いつくとその箇所に付箋を貼っています。 あとで読み返すときに付箋部分を読んで思い出すためです。 今回は 「仮説提案営業」実践講座 著者は城野えん氏 でChatGPTを使って読書感想文を作成してみました。 ChatG... 続きを見る

販促:AIでスパムが進化しているお話。信頼されるためにお客様の声をあつめよう。

AIによるスパムの進化について語るブログのアイキャッチ画像。この画像は、AI技術がスパムメールをより巧妙にする現代の問題を表現している。画像の中央にはAIのシンボルとしてのデジタルブレインやコードのイメージがあり、その周囲にはスパムメールのアイコンが配置されている。画像の下部には、「信頼されるためにお客様の声を集めよう」というメッセージがあり、本物の顧客の声の重要性を強調している。色合いは青と白を基調とし、テクノロジーと信頼性を象徴するデザインとする画像

今回はAIのお話。 画像生成AIやチャット型AIなど話題になっていますね。 業務やソフトなどにも取り入れられて普及してきています。 私も一部の業務で使っています。 便利なツールでもありますが、悪いことを考える人たちにも便利なようでスパムなども進化してきています。 不自然だった日本語があまり違和感がなくなってきていますし、偽サイ... 続きを見る

お客様目線で考えることとは、どういうことなのか

今回はお客様目線のお話。 商品やサービスを売るには「お客様目線で考えること」とよく聞きますよね。 このお客様目線とはなんでしょうか? お客様目線とは、ビジネスやサービス提供において、お客様の立場や視点を重視して考えることを意味します。 つまり、お客様のニーズや要望を理解し、そのニーズに合わせてサービスや製品を提供することを重視... 続きを見る

購買行動を知って販促に活用しませんか

購買行動

今回は購買行動のお話。 有名な購買行動のモデルやフレームワークなどの解説やよりリアルな購買行動を知る方法です。 ビジネスにおいて、マーケティングの重要性を無視することはできません。今日、私たちは消費者の心理に焦点を当て、彼らが商品やサービスを購入する背後にある動機や欲求について詳しく見ていきます。これらの理解は、見込み客を顧客... 続きを見る

販促:PDFのダウンロード数をGA4のみで計測する方法

今回はGA4でPDFのダウンロード数を計測する方法です。 会社案内や料金表、資料などのホワイトペーパーを配布しているのであれば、GA4上で計測の設定をしましょう。 今回は、ホームページ上にダウンロード用のリンクを記載している場合です。 下記のようなリンクの計測方法です。 株式会社リクトの会社概要(ウェブ版PDF) 資料請求フォ... 続きを見る

販促:GA4での直帰率を確認する方法と以前のGAと違う点。

直帰率

今回は直帰率のおはなしです。 ・このページの直帰率が高いから、直帰率をさげる改善をしたほうが良い ・基準値より数字がよいので大丈夫 などページの直帰率を元にホームページの各ページの善し悪しを判断します。 新しいGoogleアナリティクスのGA4はユーザーベースでの数字を計測します。 そのためGA4の公開当初は、直帰率に代わって... 続きを見る

販促|GTMを使わずにGA4のみでTelタップイベントを計測する方法

GA4計測

今回はスマートフォンでホームページを閲覧した際の電話をかけるボタンの計測方法です。 2023年7月からGA4という新しいGoogleアナリティクスに切り替わります。 電話ボタンの計測(Telタップ計測)はGTM(Google Tag Manager)経由で計測することが多く設定が難しいと感じている企業担当者が多いのではないでし... 続きを見る

  • 全国の開催日程を確認をする
  • 広告作成アドバイザーの派遣を依頼する
  • 近くの広告作成アドバイザーを探す
  • 認定資格の取得を目指す

お問い合わせ窓口

ページTOPに戻る