投稿日:2025.09.08

愛知県の「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーの大見です。
私は、工務店、住宅会社、リフォーム会社、不動産会社の販促の仕事が9割を占める広告会社を30年間、経営しています。
中でも、社長が先頭に立って営業をしている地域密着型の工務店、リフォーム会社の販促を社長の片腕として一緒に考え、チラシとホームページを活用し問い合わせが来る仕組みを作り上げることが得意です。
私自身も襖・障子・畳・網戸の張り替え屋「和紙屋(かずしや)」を経営し、チラシとホームページの活用で毎月、問い合わせを増やしています。
「お先真っ暗な住宅業界を明るくする道標! パートⅨ(ナイン)」
9月になったのに、まだまだ暑いですね。
このままいくと、過ごしやすい秋が無くなり、一気に冬になりそうです。
さて、住宅・リフォーム業界は、この9月~11月までが一番見込み客を獲得できる時期なので、各工務店やリフォーム会社の積極的な販促活動が見られるのですが、今年はそんな動きもなさそうです。
相変わらず良い話は少なく、
「ある同業者から土地を買ってくれないか?という話があったんだけど、資金繰りが厳しいだよね?販売用の土地を手放すんだから、早く現金化したいからだね。」
「正直、当社は余裕があるから、今のうちに知名度を上げるための手を打っておきたい。そのための提案が欲しい。他社は仕事を持っていない(資金的な余裕がない)から、事業停止をする会社の噂がちらほらある。その市場を取れば、当社は勝ち残れるから。」
といった、生々しい話が耳に入ってきます。
いや~、厳しいです。
でも、悲観する話ばかりではありません。
今回は、「えっ、そんな事で仕事が増えるの?」という事例を紹介します。
当社が展開している「襖・障子・畳・網戸の張り替え屋 和紙屋」の事例です。
妻が一緒に行くだけで、安心感が増す。
きっかけは、下記の「A4」1枚アンケートの感想でした。

Q3「当店を知ってすぐに襖・障子・網戸・畳の張り替えやその他の工事を依頼する事を決めましたか?すぐに依頼する事を決めなかった場合はどんな不安があって躊躇(ちゅうちょ)しましたか?」
という仕事の依頼前の不安を聞く質問の回答が、
A3「知らないお店だったら不安が少々。」
という回答でした。
それに対して実際の感想を聞く質問の
Q5「実際に当店に依頼してみていかがでしたか?率直な感想をお聞かせください。」
への回答が、
A5「若々しい人達が、ご夫婦で、来て下さった事は、かなりな安心感と好感度が高かったです。」
でした。
障子や網戸の数が多い時は、積み込みが大変なので、妻と一緒に行って手伝ってもらっていましたが、この「A4」1枚アンケートの感想を読んだ時に、
「もしかして、初めての訪問から妻と一緒に行って対応した方が、お客様の不安が取り除けて、安心してもらえ、受注確率や受注金額が上がるかも?」
「チラシやホームページに妻も登場してもらった方が安心感が増して、問い合わせをたくさんいただけるのか?」
と思い、できるだけ初期訪問は一緒に伺うようにし、チラシやホームページには妻にも登場してもらいました。
その後、取得した「A4」1枚アンケートを読むと、
・地元のお店という安心感と、チラシに掲載されていたお写真のお顔から人柄が伝わってくるように感じ。
・決め手は、チラシにのっているお2人の写真です。
・ホームページにのっている和志さん、奥さんが訪問してくれた。
・やさしいお二人で、解かりやすく。お願いする事になりました。
・あと、誠実そうなご夫婦の仲良さそうな写真も決めてです。
・ホームページを拝見した際、ご夫婦でしょうか?お二人のピースサインの写真を見て、なぜか「ほっこり」した気持ちになり、ここに依頼しようと決断しました。実際にお二人にお会いした瞬間、相見積もりは必要ないと感じました(笑)。
・奥様、対人のお仕事にぴったりです!!
・ご夫婦(?)のやさしい対応、誠実さに安心
・物腰柔らかく対応され、奥様も明るく接して下さり、安心してお願いできました。
・ご主人と奥様とのコミュニケーションも大変良く、「任せて安心!!」かな。
・おふたり共に、感じがよく。また、機会があればお願いします。
・チラシで見た方が、そのまま来てくれて、とても丁寧な説明してもらえてとても安心しました。
・社長さんも、おくさんも、やさしくて、とても良い人でした。
等々の「決め手」や「感想」に妻が出てくるようになり、お客様が安心されている事がわかります。
小さな工務店だからこそできる差別化方法
家族がチラシやホームページに登場したり、営業現場に同行するのは、小さな工務店だからこそできる差別化です。
私も若い頃は、
「妻と一緒に営業に行くなんて、全く意味がない。家族経営の小さな会社だと思われ、デメリットになる。」
と思っていました。
ところが、「A4」1枚アンケートのお客様の声を読んでみると、正反対だった事に気づかされました。
・家族でやっている小さな会社だから、やり逃げはないだろう。
・夫婦で訪問する業者が、お客を騙すようなことはしないだろう。
・男性が一人で来ると、家に上がってもらうのに躊躇するが、女性が一緒なら安心。
といったお客様の不安を解決する対策になった訳です。
特にリフォームの仕事は、リフォーム詐欺がいつもニュースで取り上げられているので、お客様も、
「知らない業者や初めての業者には騙されやしないかしら?」
という不安を抱えられています。
まずは、その不安を突破する必要があります。
それには「家族で仕事をしている事」は有効な方法です。
この方法は大手のハウスメーカーやリフォーム会社にはできません。
地元の小さな家族経営の工務店にしかできない方法です。
「えっ、そんな事で良いの?」
と思われますよね?
はい、そんな事で良いです(笑)。
自宅に届く同業者の新聞折込チラシやポスティングチラシをよく見てください。
きっと、家族写真が載っているチラシって、1枚も無いと思います。
他社と簡単に差別化できる方法ですが、どこも取り入れてないと思います(笑)。
勇気を持って実行してみてください。
もし奥様に断られたら、娘さんでも大丈夫です。
実際に、奥様に断られたある工務店さんは、一緒に仕事をしている娘さんがチラシに登場し、チラシからの問い合わせと受注を伸ばしています。
なぜ、こういった事が自信をもって言えるかというと、
「A4」1枚アンケートを導入すれば、お客様が不安に思っている事がわかり、そして解決策まで教えてもらえるからです。
導入しないと勿体無いな~と思います。
長くなりました。
今月はこれくらいで終わりにしたいと思います。
スグに「A4」1枚アンケートについて、もっと詳しく知りたい方は、下記の『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』をご購入の上、ご覧下さい。

本を読んでもよくわからない方は、全国各地にいる「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーにお問合せ下さい。
あなたと一緒に「A4」1枚アンケートに取り組んでくれます。
では、来月、またお会いしましょう。
◆毎月 販促成功事例が届くメルマガ

📮 メルマガ登録で「A4」1枚アンケート通信が毎月届きます!
ブログを読んで「もっと事例を知りたい」「他の人はどう広告に活かしてるの?」と思った方へ。
メルマガに登録すると、毎月1回【成功事例】をまとめた
『「A4」1枚アンケート通信』があなたの元に届きます📩
登録は無料です♪ぜひお気軽にご登録ください😊