投稿日:2025.11.01

沖縄で「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー、販促・集客コンサルタントとして活動している豊平尚哉です。
中でも、フィットネス系キックボクシングジム・会員制スポーツジムの新規集客・継続率アップが得意です。
私自身もキックボクシングジム3店舗(沖縄2店舗、大阪)を経営し、コロナ禍でも黒字運営を継続しています。
こんにちは。豊平尚哉です。
今年も残りわずか。この時期になると、「年末はみんな忙しいから、集客は年明けからでいい」と思っている方が多くいらっしゃいます。
でも実は、12月26日〜1月15日こそが1年で最も入会意欲が高まる時期とご存じでしょうか?
新年を迎える前、人は「何かを変えたい」「来年こそは」と強く思う。
この変化したい心理を活かせるジムは、春に向けて一気に成長します。
そして、その準備のカギを握るのが「A4」 1枚アンケート です。
今日はその5つの質問(Q1〜Q5)をもとに、
年末年始の繁忙期を最大化するための打ち出し方をお伝えします。
昨年の12月下旬から1月に入会したアンケートQ1の回答をチェック
ここで見えてくるのは、この時期のお客様がどのような「悩み」「欲求」「なりたい姿」という目的意識を持って入会したか?です。
年末年始に運動を始めようと思う人が一番多い「来年こそは」「今年こそ」という言葉です。この年末年始だからこそ出てくる言葉(ワード)を見逃さずにお客様の回答を選びます。
私のジムで1月に入会した方で年末年始に出てくる「入会前の悩み(一例)」を挙げると
- ●「24時間ジムに通っているが、なかなか結果が出ないので来年こそ環境を変えてダイエットしたい」
- ●「来年こそは新しいことにチャレンジしようと考えていた」
- ●「今年こそダイエットに成功したいと悩んでいた」(1番多い)
つまり、年末年始にはその時期に合った具体的な悩みが出てくるという点です。
たとえばSNS投稿やチラシで、
「来年こそ環境を変えて結果を出したいとお考えの方へ」
「今年こそは新しいことにチャレンジしてダイエットを成功したい方へ」
という一文を入れるだけで、反応は大きく変わります。
人は「その時の状況やその瞬間(シチュエーション)」に反応します。
だからこそ、まず「どんな悩みを持つ人が多いのか」を昨年のこの時期(2024年12月〜2025年1月末までの)アンケートを把握し、その言葉をそのまま広告・SNSへ打ち出しましょう。
年末年始でも意外と強いポスティングチラシ
ここでは、「年末年始にどの経路で情報を見つけてもらえるか」がポイントです。
私がサポートしているジムの多くが、年末年始に効果が高いのはこの3つです。
- ポスティングチラシ(休日が長いので在宅率が高くポスティングチラシに興味を持つ人が増える)
- 口コミ・紹介(飲み会・人が集まる機会が増えるので紹介されやすい)
- Instagramのリール投稿(休日が長いので在宅率も高くスマートフォンを見る傾向が高い)
年末年始は、在宅率や人が集まる場所などを意識して広告を打ち出す必要があります。
特にポスティングチラシは、「実家に集まる」「年末年始のセールチラシを探している」「集まった場所でチラシを見て会話になりやすい」という利点があるため、大変おすすめの販促物です。
そこで、話題を生み出す仕掛けとして
「12月中にお友達とご一緒に入会した方には、オリジナル商品券プレゼント」
「親子ご入会キャンペーンでオリジナルグッズプレゼント」
など、こうした人が集まる場所で「話題」の仕組みを整えるだけで、高額の広告費をかけずに信頼性の高い新規入会者が集まります。
年末年始の習い事需要が高まる前にできること
今回の記事は年末年始の習い事需要が高まる時期に向けて、今からできるSNS投稿をお伝えします。
①昨年(2024年12月〜2025年1月まで)のアンケートを見返す
②Q1の悩みに「来年こそ」「今年こそ」など時期についての悩みを抜き出す
③Q1の悩みに出てきた「来年こそ」「今年こそ」などのワードを使いSNSへ投稿する
例)
年末年始になると「来年こそ」「今年こそ」ダイエットで結果を出したいという方が増えてきます。
昨年も同じように「来年こそ」「今年こそ」ダイエットで結果を出したいという方が
今では、「運動初心者の私でも継続して通えて、ダイエットで結果を出していることが驚きです」
と喜んでいます。
当ジムは「初心者専門」「運動しやすい雰囲気づくりを徹底」「予約なしで通える」
という点が会員様から選ばれています。
しかしながら、
「部活やスポーツをやっていない女性の私でも体力がついていけるか」
「ジムの雰囲気に馴染めるか」
「子育てと両立できるか不安」
という不安をお持ちの方のために
・無料体験(1時間)
・ご入会後、ご自身に合わなかった場合、全額を返金する保証制度をつけます
まずは、無料体験をご予約ください。
という集客コンセプトを書いて投稿するとより反応も高まるはずです。
SNSは無料で何度でも投稿できるので、昨年のアンケートを見返し集客コンセプトを作成し、年末年始の習い事需要に向け投稿してください。
その後に、先述した下記の打ち出しをすると反応率も飛躍するはずです。
- ポスティングチラシ(休日が長いので在宅率が高くポスティングチラシに興味を持つ人が増える)
- 口コミ・紹介(飲み会・人が集まる機会が増えるので紹介されやすい)
- Instagramのリール投稿(休日が長いので在宅率も高くスマートフォンを見る傾向が高い)
フィットネスマーケットは拡大しているものの、大手ジムが攻勢を仕掛け小規模フィットネスジムは苦しい状況下にあります。
目の前の会員様の意見を取り入れて大手には真似できない集客活動を行うことで、安売り・値引きせずに集客できるようになります。
ぜひ、チャレンジしてください。
最後に
おかげさまで、私のブログをご覧になり、沖縄県のフィットネスジム3店舗、長野県の女性専用フィットネスジム、栃木県のフィットネスジムなどの小規模フィットネスジムから多く相談が入ってます。どのジムも同じように「大手フィットネスジムの進出による客数減」です。
もし、この記事を読まれているあたのジムも同じような悩み、課題をお持ちならぜひご相談ください。
現状を確認し、突破口をお伝えします。
ご質問や相談はいつでも歓迎です。一緒に、あなたのジムの「新規入会者アップ」をつくりましょう!
▼アドバイザーへ相談する
https://a4kikaku.com/advisers/
※ご案内※
◆毎月 販促成功事例が届くメルマガ

📮 メルマガ登録で「A4」1枚アンケート通信が毎月届きます!
ブログを読んで「もっと事例を知りたい」「他の人はどう広告に活かしてるの?」と思った方へ。
メルマガに登録すると、毎月1回【成功事例】をまとめた
『「A4」1枚アンケート通信』があなたの元に届きます📩
登録は無料です♪ぜひお気軽にご登録ください😊
この記事を書いた人
「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー
豊平尚哉(フィードバックドリブン株式会社 代表取締役)

フィットネス系キックボクシングジム・小規模会員制フィットネジムの新規集客・継続率アップが得意です。
私自身もキックボクシングジム3店舗(沖縄2店、大阪1店)を経営し、コロナ禍でも黒字運営を継続しています。
■セミナーで紹介している主な成功事例(一部)
・チラシを見直し3ヶ月で新規顧客3倍アップ(水宅配業)
・SNSを使い安売りせずに3ヶ月で1200人以上の集客(つけ麺店)
・ランディングページで新規顧客229%アップ(スポーツジム)
・新入社員が作ったチラシで売上1000万円以上獲得(アスファルト舗装会社)
・コロナ禍でもポスティングチラシで新規入塾者が昨年比4倍(学習塾)











浅野 雅義
朝妻 拓海
振本 一
比嘉 正敏
金子 綾
神南 臣之輔
小宮 康義
桑原 聖志
大見 和志
大澤 正
佐々木 こづえ
寺戸 守
豊平 尚哉
佐々木 渉
山田 修史 










