投稿日:2021.04.28
こんにちは。鹿児島のアドバイザーの佐々木です。
わたしはデザイン会社として独立してもうすぐ10年になります。
「A4」1枚アンケートのアドバイザーになったのは3年目の時でした。
デザイナーから独立して、初めてお仕事をもらった時、
1万円にドキドキして、デザインを作成しました。
しかし、出来上がったチラシを折り込みしたとき、反応がなく、
クライアントさんの情熱や折り込みにかかった費用に答えれなかった悔しさを今でも覚えています。
私はいいデザインの広告物を作るのが目的でしたが、
クライアントさんにとっては、反応の出る・出ないが大事だと
あたり前な事ながらにつくづく実感しました。
そんな中、このアドバイザーを友人が受けるから、一緒に受けないかと誘われ、試験を受けました。
今回は、そんな私がアドバイザーになってよかったことをお伝えいたします。
➀ 説明しやすく納得のいくノウハウでクライアントに気づきを与えることができる
お客様の「声」から作る広告の考え方は本当に納得いくもので、
自分のクライアントにすぐに反映っできたことも合わせて
心強い手法として活用しています。
クライアントは当然ながらに広告の素人です。
「A4」1枚アンケートの基本的ノウハウは、
難しい理屈でできているのではなく、「お客様の声」から広告を作るという、とてもシンプルな手法ですし、
丁寧に説明されている本も出版されているので
クライアントにも説明がしやすく、共有しやすい手法です。
また、お客様の声から作る広告のコンセプトは、
チラシ云々以前にクライアント自身に
「私たちはお客様にこんな風に思っていただけたんだ!」
と気づきを与えることがあります。
多くの人は自社の強みを自分で想像していて、
意外にお客様の声を聞く機会がない人が多く
そんなクライアントさんがお客様の声に気づいた瞬間は大発見!
何とも言い難い満足や充実を感じます。
そんなコンセプトを広告に反映していくのはアドバイザーの腕の見せ所です。
➁自分を成長させる仕組みがある
アドバイザーになると、まずセミナー講師を勧められます。
1人1人と違い、講師はより多くの人にノウハウを伝えられるからです。
1年間活動してきて中で成果を上げた販促成功事例も、年に1度提出する制度があります。
アドバイザー全体でこの成功事例を共有することができるため
アドバイザーとしての引き出しが増え、同じような悩みを抱えている人たちを救うことができるのです。
これは、個人で活動していたらできないことです。
数字化するために、広告の後の結果まで追いかけることも必要です。
自分一人ではなかなかできないことですが、
組織に所属するおかげさまで意識が高まります。
➂ 相談できる仲間ができる
アドバイザーには、様々な職種の人がいます。
広告といっても手法は様々なので、
コンサル・デザイン・WEB・メディアなど様々な専門分野の人たちに
色々情報交換ができるのは大きな強みです。
また、同じ「A4」という共通のノウハウを利用していることも心強いです。
ぐっと視野が広がるのは紛れもなく良かったところです。
+α 背中を見せてくれる先輩達がいる。仲間がいる。
上記のメリットももちろんですが、実はこれが一番の財産だと思っているお話しです。
私がアドバイザーになったときの最初の壁は、セミナーを開催するか否かでした。
しかし、全くの講師未経験だったわたしは、アドバイザーになって1年間。
なかなか開催に踏み切れずにうろうろしていました。
「別に集客に困っているわけじゃないし、無理してセミナーしなくても細々経営できたらよくないか」
と思っていた時、先輩に
「自分の都合じゃないでしょ。困っている人の助けになるかでしょ」
といなされたことを今でも覚えています。
「良い商品を持っているにも関わらず、うまく伝える事ができなくて困っている中小企業の人たちを救う」が
「あたり前」な姿勢を見て、
自分のことしか考えていなかった自分が恥ずかしくなりました。
・クライアントのことを一生懸命考える。
・自分たちも「結果」を出す
・協会と共に成長する
アドバイザーの活動は決して楽ではありません。
資格を取ったらゴールではなく、そこからがスタートです。
宿題も来ます。
それでも、クライアントの顧客の声に一緒に向き合い、
広告を通してお手伝いし、
同じアドバイザーの意見を聞き、
叱咤され、励まされ、応援する中でつかむものは
どんな教科書をも超える「学び」です。
「どうしたらもっとクライアントに儲かってもらえるだろう。」
「どうしたらもっと喜んでもらえるだろう。」
「どうしたらもっとみんなで成長できるだろう。」
その「行動」をする人達が
岡本達彦先生をはじめとし、ゴロゴロとしています。
そんな組織に身を置けること自体が
かなり大きなメリットだと思います。
自社のクライアントやスタッフの成長をかけて
中小企業の困っている人を救う活動を行う事が恩送りと思い、
やりがいを感じています。
=======================================
※ご案内※
◆認定アドバイザー試験(6月)開催
アドバイザーになって私たちと一緒に活動しませんか?詳細はこちら
アドバイザーの感想
販売促進のアドバザー資格を取得して良かったこと
◆メルマガ登録
「A4」1枚アンケート販促アンケート
広告作成アドバイザー協会のメルマガに登録するにはこちら
=======================================