投稿日:2021.07.17
今回は「A4」一枚アンケートの考え方を頭に入れた上で お客様のところで営業をした際に大事なことに気付いた体験をお話ししたいと思います。 以前にも書きましたが、僕は「A4」一枚アンケートの質問中で、 特に お困り事 と 決め手 を重視しています。 当時勤めていた会社で営業の部門長として同行営業したときのことです。 その日は担当の営業員と岩手県のお客様をご挨拶の訪問をしていました。 その会社では建築金物を製造販売していたのですが、 「A」という製品がよく売れていたため、その製品を強く打ち出していました。 部門長としてのご挨拶でお伺いしていたため アンケートという形ではお客様の話をお伺いすることが出来ないので ヒアリングで自社にご注文頂けている決め手をお伺いしました。 そのときにお客様がこんなことをおっしゃったのです。 「御社はAという製品を最近推してるよね。 でも、ユーザーや我々(卸)が御社の製品を選んでいるのは Bの品質がいいからなんだよね。 Bはさ、現場だと結構乱暴な使い方するわけ。 他社さんのものはISOの規格の通りの耐久性はあるけど より安心できる御社のを選んでるんだよ。 Bが安心して使えるからAも買ってるんだよ」 目から鱗のお話しでした。 確かに元々頑丈というイメージは持って頂けてはいたのですが、 具体的にどこでそう思ってもらえていたのかは実は分かっていなかったのです。 売れている製品をさらに打ち出していくのもよいのですが、 自社を選んで頂いている理由になっている製品を打ち出した方が より自社の良さが伝わります。 今回はアンケートが取れない場合の体験談ですが、 大事なのは考え方を理解してどんな時でもしっかり聞けるようにしておくことです。 お客様にちゃんと聞くことで大事なことを理解することが出来ます。 そして、それを継続して出来るだ多くの方にお伺いしていくことが大切です。 そのためには「A4」一枚アンケートてす。 是非「A4」一枚アンケートをご活用ください。 僕は毎月19日に発信させていただいていたのですが 今後は17日になりました。 何かお役に立てる情報を提供したいと考えています。 ぜひまた読みに来てくださいね! そもそも「A4」1枚アンケ-トって何?という方は こちらの書籍をお読みください。 「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 岡本 達彦氏 あらゆる販促を成功させる「A4」1枚アンケート実践バイブル 岡本 達彦氏 ◇販促でお困りの方へ あなたの地域のアドバイザーにお気軽にお声がけください。 https://a4kikaku.com/advisers/ ================================================ ※ご案内※ ◆メルマガ登録 「A4」1枚アンケート販促アンケート 広告作成アドバイザー協会のメルマガに登録するにはこちら ================================================- メニューを開く
ブログの著者一覧
更新情報
-
2025年01月16日
ブログ
チラシ、Web広告…本当に届いてますか? 驚愕の事実!お客様の「本音」は、あなたの想像と真逆かも? -
2025年01月15日
ブログ
現代広告の父に学ぶ!オグルヴィ流の販促術をあなたのお店で実践 -
2025年01月14日
ブログ
売り込まずに信頼関係を築く!新年の出会いをビジネスチャンスに変える方法 -
2025年01月13日
ブログ
コンサル志願者必見!アドバイザー資格をオススメする3つの理由 -
2025年01月12日
ブログ
「A4」1枚アンケート関連ノウハウと相性の良いAI紹介:進化した「Google Gemini」をリサーチや一覧表作成で活用する方法
©2017 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会