「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会

  • お問い合わせはこちら
  • 24時間以内に
    ご返信いたします
    *土日祝は除く
メニューを開く

小さな会社必見!自社にマッチした人材を採用する求人メッセージのつくり方

投稿日:2023.11.27

京都の「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー小宮康義です。教育機関・スクール業・講座ビジネス・士業・専門家などの「教える業」「ビジネス支援業」のための実践的な販促やコンテンツ企画を専門としています。中でも、売り込まずに自然に価値を伝える見込客教育・セールスプロセスの設計が得意です。スクール業・士業事務所・各種専門家や先生業へのサポート実績多数。実務教育・スクール業界20年の経験を活かしてお手伝いします。

インバウンドや秋の行楽シーズンも佳境を迎え、どこもかしこも観光客で賑わっていますね。特に関西は今年、阪神とオリックスがそれぞれリーグ制覇したのもあり、大阪のメインストリート御堂筋、そして神戸でのパレードなどお祭り的な行事があって、例年以上ににぎやかさを感じます。

ただ、そんな人の賑わいが感じられる一方で、お付き合いがある会社や学校法人、ホテルなどでも人手不足で困っているという声を頻繁に聞くようになってきました。

先日、20年以上お付き合いがある会社にお伺いした際には、ほぼ変わらぬ顔ぶれがそのまま年を重ねられた様子に安心感や親近感を感じつつも、果たしてこの先、いつまでこの会社が存続していけるのかという不安も感じざるを得ませんでした。

採用に向けて企業は変わり始めた

小さな会社や中小企業にとって採用は課題が山積みですが、以前はよく耳にした「優秀な人材が欲しい」という声よりも、「自社に合った人材を確保したい」という要望が増えているように感じています。

最近では、様々な採用ノウハウを謳った書籍やノウハウがたくさん出回っているおかげか、採用する側の企業の意識もかなり変わってきたようで、私の身近にも人材を採用できる組織へと「変わらなくちゃ!」という気合を感じる企業もあります。

でも求人広告に目新しさは感じない

そういった組織を変革しようという気運と比較して、求人広告については相変わらず求人マッチングサイトが主流のようです。

ただ、かなりの金額の広告費がかかること、業種によっては毎月30~40万円かけても一人も応募が無いこともあるとのことで、自社でチラシの新聞折込や自社サイトを用いてネット広告を運用したりと、少しずつ他社とは違う動きをしなければという動きも見受けれるようになってきました。

このように人材不足が叫ばれる昨今、採用はますます難しくなっています。そして、一度採用してもすぐに辞めてしまうケースも増えています。そこで、今回は“自社にマッチした人材”を採用するための求人メッセージの作り方についてお伝えしていきたいと思います。

求人のために何を発信するべきか

小さな会社が自社にマッチした人材を獲得するためには、まず自社の魅力を理解し、それを正しく伝えることが不可欠です。

しかしそれもそう簡単なことではありません。自社の魅力を把握すること自体が出来ていない会社も多いですし、自社が思う魅力を発信していても求職者の目線とはズレているケースが少なくないからです。

長年その会社にいると、どうしてもその会社の文化や考え方が当たり前のものになりがちです。ですから客観的に求職者の目線を知ることでメッセージを作っていくことが大切です。

とある事例

先日、知り合いからの紹介で、ホテルやデパートのイベント会場への搬入搬出をメインに行っている運送会社の社長をご紹介いただきました。

社長の話ではコロナが空けてイベント配送の需要はどんどん増えているのに、人が全然足りない。求人のマッチングサイトに掲載しても学生アルバイトの応募はあるが、社員は応募もないし採用しても続かないとのことでした。

社長に、『「いまいる社員さん達に何が決め手で御社に応募してきたのか」「入社して今はどんなところが気に入って御社で働いているのか」などを聞いてみませんか?おそらく求職者もそれが聞きたいところだと思いますよ』

と説得し、社員さん5名に「A4」1枚アンケートを実施してもらうことにしました。

Q1、当社に入社する前はどんな職場を探していましたか?

  当社に出会う前に悩んでいたことや解消したかったことなど具体的に書いてください。

Q2、何をみて当社のことを知りましたか?   

Q3、当社を知ってすぐに応募しようと思いましたか?

思わなかったとしたら何が不安でしたか? 

Q4、当社に応募したのはなにが決め手でしたか?  

Q5, 実際に入社して良かったことを教えてください。 

書いてもらったアンケートを読んでいくと、私の予想とは違う回答が書かれていました。

ある社員さんは、

Q3の不安要素の質問には、「運送屋だからチカラ仕事が多いのかと思って躊躇した」と書かれていました。

しかしその人のQ4の応募した決め手は、電話で質問したら「チカラはいらない。軽いものを丁寧に積んで、崩れないように周囲を大きなラップで固定するなどの几帳面な気遣いの方が大事だと言われて応募した」「その電話でとても丁寧に説明してくれて安心した」とも書かれていました。

またある人は、

Q4の応募の決め手が、「薄汚れた作業着を着ている印象があったが、求人の画像に出てくるスタッフの服装がきれいだった」から応募したそうで、

Q5、の入社して良かったこととして、「気が荒い人が多そうだと思っていたけど、みんな優しくて仲間として受け入れてくれた」と人間関係の良さも書いてくれていました。

社長からアンケート結果をみせてもらいながら話をきいたところ、

・ホテルやデパートに出入りするから作業服ではあるが、身なりと言葉遣いはきちんとするよう指導していること。

・実際にチカラは必要なく、几帳面に仕事をこなすことが出来る人が向いているので体力にそれほど自信がなくても十分にやっていけること

・年2回開催する会社の食事会は、立ち居振る舞いを学ぶ意味でもホテルで開催していること

など、社員のことを考えたこだわりを話してくれました。

しかしこれまで出してきた求人サイトの広告には、待遇面や仕事内容などの記載をしていたのみで、こうした会社の特徴については掲載したことは無いとのことでした。

待遇面ばかりじゃなく、こうした会社の価値観やカルチャーに共感して入社してくる人が増えると、「採用できる会社」「辞めない会社」へと自然に変わっていくかもしれないと期待を込めて、当初はチラシを作って新聞に折り込み、さらにランディングページもつくって少額からWEB広告やってみましょうかということになっていましたが、まずは手始めに数か月前に始めたという会社のX(旧Twitter)に求人を投稿して様子を見ることになりました。

投稿記事は毎日、「A4」1枚アンケートで社員さんが書いた回答を基に作成。

その他にも、この仕事の面白さややりがいなどに加えて、社長がオシャレなことでスタッフもオシャレに気遣うようになったエピソードや、スタッフの人柄などを投稿していったところ、10日間ほどの間にDMから2名問合せがあり、その後1人を面接して採用が決まったとのことでした。

採用された人にアンケートはとれていませんが、X(旧Twitter)の投稿を見て応募しているので、投稿に魅力を感じ会社の価値観に共感してもらったものと考えています。

今後も入社時にアンケートを取り、その後も働いている中での会社への想いや感想などを聞く習慣を継続していけば、自社で求人チラシや広告を作る際にも求職者に響くメッセージを届けることが思います。

まとめ

繰り返しになりますが、自社にマッチした人を採用するには、まず自社の魅力を知ること。そしてその魅力を正しく発信することが重要です。でもその「自社の魅力知ること」「その魅力を正しく発信すること」はなかなか難しいことですよね。

会社の幹部の皆さんで求人広告の文言を考え、未だ結果が出ていないなら、

そんなときは是非、「A4」1枚アンケートをいま働いている社員さんやパートさんに書いてもらってください。きっと、「へ~!そこ見てくれてたのか」と新鮮な驚きがあるに違いありません。

あっ、もしかすると、いいことしか書かないだろうから意味ないって思う人もいるかもしれませんね。

それで良いのです。「A4」1枚アンケートは良いことを書いてもらって強みや魅力を客観的に知るためのアンケートですから、会社の悪いところを指摘してもらう必要はありません。

ですから社長や幹部のあなたが社員さんやパートさんに書くようにお願いして、良いことばかりたくさん書いてもらってOKです。

今回はできませんでしたが、社員さんやパート・アルバイトなどのスタッフさん達に「A4」1枚アンケートを書いてもらい、気になる回答については個別に深堀質問をしてみるとより求職者目線の気づきが得られるかもしれません。

ただ最初は、自社に合わせたアンケートの設計や、広告に表現できるような回答を正しく分析するのが難しいかもしれません。そんな時は気軽にお近くのアドバイザーにご相談ください。

<アドバイザー一覧>

※ご案内※

新刊「お客様目線のつくりかたー顧客視点は仕組みで生み出せる」がついに発売!

◆アドバイザー試験&事前説明会

私たちと一緒に、良い商品やサービスを持っているもかかわらず上手く伝えられなくて困っている事業者様の力になりませんか?

◆毎月 販促成功事例が届くメルマガ


◆本のご案内

  • 全国の開催日程を確認をする
  • 広告作成アドバイザーの派遣を依頼する
  • 近くの広告作成アドバイザーを探す
  • 認定資格の取得を目指す

お問い合わせ窓口

ページTOPに戻る

©2017 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会

お問い合わせ窓口