投稿日:2025.04.03

「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー 静岡支部の神南です。
経営者が現場の第一線で活躍しながら、自身がお店の広告塔として情報発信や広報に力を入れている 小さなお店を対象に集客や販促コンサルティングを行っています。
中でも、ライバルが多くても「あなたの商品だから買いたい!」と何度も喜んで買ってくれる店主のファンを増やすSNS・チラシを活用した販促を得意としています。
「かっこいいデザインを作っているのに、なぜか売上につながらない...」 「見た目は良いのに、お客様からの反応が今ひとつ...」
こんな悩みをお持ちのデザイナーやマーケティング担当者の方へ
今回は、そんな悩みを解決した現役デザイナーであり「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーの佐々木こづえさん(鹿児島支部)に、アドバイザーになって実際に何が変わったのか、その体験談をお伝えします。
佐々木アドバイザーの経験は、これからアドバイザーを目指す方にとって大いに参考になるはずです。
▼YouTube動画でインタビュー全編をご覧いただけます
デザインに「根拠」が持てなかった日々
佐々木アドバイザーは、アドバイザーになる前から、デザイナーとして活動していました。彼女が当時抱えていた最大の悩みは「広告を作る上でのロジック、根拠がなかった」ということでした。
「デザインって言っても、ちゃんとメッセージが伝わってこそのデザインなので…私は見栄えしか考えてなかったんです。かっこいいチラシやおしゃれなチラシを作ることが目的になっていました。」
販促物のデザインに携わる方の中には、この課題に直面している方も少なくないでしょう。特に広告やチラシなどの販促物では、見た目の美しさやトレンドを追求するあまり、本来伝えるべきメッセージや成果という観点が後回しになってしまうことがあります。
「どうすればいいかわからないけど、良いものを作りたい。でも見栄えを良くすること以外に脳がないから、そこでぐるぐる悩んで、結果が出なくて落ち込むことが何回もありました。」
この状況から抜け出すきっかけになったのが、「A4」1枚アンケートとの出会いでした。
「見た目」から「成果」へ — アドバイザーになって変わったこと
佐々木アドバイザーがアドバイザーになる決め手となったのは、「A4」1枚アンケート実践勉強会(セミナー&広告作成ワーク)への参加でした。鹿児島から福岡まで足を運び、初めて参加した実践勉強会は彼女にとって大きな転機となりました。
「今までずっとデザイン、見栄えばっかり考えてた私にとっては、ものすごく分かりやすくて…蓋を開いたら当たり前のことしか言っていないけれども、とても体系的になっている。個人的にはゲームみたいな感じで楽しく受けられたんです。」
勉強会では、ミニセミナーの後にサンプルアンケートを分析し、実際に広告原案やラフ案まで作成するワークショップが行われます。この実践的な経験が、佐々木アドバイザーに大きな「気づき」をもたらしました。
「感動しましたね。メッセージがこんな風に伝わるようになるんだって。これだったら分かりやすい、私もできると思えて…。」
この体験をきっかけに、佐々木アドバイザーは正式に「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーの資格取得を決意しました。
当時はクライアントの方も一緒に資格を取ろうと誘ってくれたことが、背中を押してくれたそうです。そして、アドバイザー試験に合格し、正式なアドバイザーとしての一歩を踏み出したのです。
アドバイザーになって得られた3つの変化
佐々木アドバイザーがアドバイザーとして活動してから感じた変化は、主に次の3つです。
1. 提案に「根拠」が持てるようになり自分の軸ができた
「私自身はアドバイザーになる前はデザイナーとして活動してたんですけれども、チラシを作る上でデザイン以外の根拠というのがよく分かっていなかった。それが「A4」1枚アンケートのノウハウで1つの自分の軸として手に入るようになりました。」
これは非常に大きな変化です。「なんとなく」ではなく、「なぜそのデザインが効果的なのか」を明確に説明できるようになったのです。
2. お客様からの信頼が高まった
「アドバイザーになる前と後では、お客様からの反応が全然違います。「A4」1枚アンケートのセミナーの内容がちゃんと頭に入っていて、ロジカルに話せるようになると、『あれ、ロジカルに話せるんだ』と思われます。言葉が理解しやすくなったとよく言われます。」
知識に裏付けられた提案は、当然ながらお客様からの信頼も高まります。「かっこいいから」ではなく、「なぜこの表現が効果的なのか」を説明できるからこそ、お客様も安心して任せることができるのです。
3. 同じ志を持つ仲間ができた
「1番良かったことは仲間ができたこと。ただのお友達のような仲間じゃなくて、世の中を良くしていこうという使命があって、いいものを持っているにも関わらず上手く伝えられなくて困っている人たちを1人でも多く救おうという根幹にしながら関わる仲間たち。」
佐々木氏は27歳で起業し、上司のいない環境で仕事をしてきました。そんな彼女にとって、同じ志を持つ仲間との出会いは、単なるノウハウ以上の価値があったようです。
成功事例:2年間新規客ゼロの瓦屋を劇的復活させた広告の力
アドバイザーとして活動する中で、佐々木アドバイザーは多くのクライアントの売上アップに貢献してきました。特に印象に残っているのが、老舗瓦屋さんの事例です。
この瓦屋さんは、人口減少が進む地域で2年間まったく新規客を獲得できない状況でした。そこで佐々木アドバイザーは「A4」1枚アンケートとマンダラ広告作成法を活用して、明確なコンセプトを打ち出したチラシを作成しました。
「手段や手法に走るのではなく、しっかりとコンセプトを固めて伝えるべきところに伝える。それが「A4」1枚アンケートの基本です。」
結果として、3回目のチラシ配布後に台風が来たタイミングで、問い合わせが殺到。2年間新規客がゼロだった状況から、翌年2月まで予約が埋まるという劇的な復活を遂げたのです。
「デザイン」も「成果」も両立!チームで共有できる共通言語
佐々木アドバイザーの会社では、アドバイザーとしての知識を社内のスタッフ全員で共有しています。そのメリットについて、彼女はこう語ります。
「制作の人たちは当然このノウハウを利用して制作物を作っていて、お客様にも理解してもらうようにしています。根本を共有しながら制作をしているので、手戻りみたいなのがほぼ起こりません。」
この「共通言語」があることで、デザイナーはただレイアウトや配色を考えるのではなく、「どうやって伝わるように表現するか」という本質的な部分に集中できるのです。
「どんな風な表現だったら伝わるかなということに対して脳みそを使えるというのはすごく大きい。」
これは一人で活動するよりも、チームで取り組む際に特に大きな力を発揮します。
あなたも「成果が出る広告」を作れるようになる!アドバイザーへのステップ
最後に、佐々木アドバイザーからこれからアドバイザーを目指す方へのメッセージです。
「アドバイザー制度は正直、お金払ったら色々もらえるよというものじゃなくて、仲間たちと一緒にいろんな人たちの役に立っていこうというのが根本にあります。だから自分でも動かなきゃいけないことも多い。
でも私みたいにちょっとぼんやりしてるような人間が13年も続けられるような、とても心の優しい先輩たちがたくさんいます。とても温かくて人当たりのいい人たちが集まっている組織でもあります。
どうですか?一回自分を磨いてみませんか?磨いてみて合わなきゃ辞めればいいし、でも合った時には、手に入るものが必ず一つ。自分のステージが上がってると思います」
「かっこいいだけ」から「成果が出る」への変化—アドバイザーという選択
佐々木アドバイザーの体験から感じるのは、「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーになることは、単なる資格取得ではなく、自分自身の成長と共に多くの中小企業の役に立つという使命に目覚める機会だということです。
「私は鹿児島を始め、中小企業の味方でありたい。中小企業が賑やかに頑張れると、そこで働く人たちもその家族たちも幸せになります。日本の企業の97%は中小企業なのだから、中小企業が賑やかになるための一つとして、私は広告の世界でアドバイザーとして頑張っています」
デザインだけでなく、その先にある「お客様の成功」に貢献したい。そんな思いをお持ちの方は、ぜひ「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーという選択肢を検討してみてはいかがでしょうか。
▼YouTube動画でインタビュー全編をご覧いただけます
アドバイザー資格取得のご案内
「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー資格の取得にご興味をお持ちの方は、下記のページで詳細をご確認いただけます。
アドバイザーの活動について具体的に知りたい方へ
アドバイザーの資格を取ってみたいけど、どんな資格なのかよくわからないので、具体的な活動内容を知りたい方、私にもできるのか?などの不安がある方、もう少し詳しく聞いてみたい方は、
・5月14日(水)13:30~14:30
・5月21日(水)19:00~20:00
・11月12日(水)13:30~14:30
・11月19日(水)19:00~20:00
に無料で行なわれる事前説明会(ZOOM)へのご参加をおススメします。 お申込みは下記のリンク先のページをご確認ください。
※ご案内※
◆新刊「」不安がなくなるとモノが売れる」好評発売中

◆毎月 販促成功事例が届くメルマガ

◆「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー募集について

●「正しい方法でクライアントに成果をもたらす仕事をしたい」
●「独自のコンテンツを持って、セミナー・研修講師として活動したい」
●「販売促進に関して相談できる仲間を作りたい」
とお考えであれば、「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーの資格を取得するのが一番の近道です。 販促コンサルタントの岡本達彦先生公認『「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会』主催の認定アドバイザー試験に合格して資格を取得すると、「A4」1枚アンケートの商標・ノウハウ使用の権利を手に入れられ、実践勉強会や各種セミナーを開催することができます。
あなたも「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーになって、私たちと一緒に活躍してみませんか?
詳しくはこちらから
◆本のご案内





この記事を書いた人

「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー 静岡支部の神南です。
経営者が現場の第一線で活躍しながら、自身がお店の広告塔として情報発信や広報に力を入れている 小さなお店を対象に集客や販促コンサルティングを行っています。
中でも、ライバルが多くても「あなたの商品だから買いたい!」と何度も喜んで買ってくれる店主のファンを増やすSNS・チラシを活用した販促を得意としています。