「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会

  • お問い合わせはこちら
  • 24時間以内に
    ご返信いたします
    *土日祝は除く
メニューを開く

なぜ「A4」1枚アンケートから、たくさんのアイデアが出せるのか

投稿日:2025.09.10

こんにちは、神奈川県支部「A4」1枚アンケ-ト広告作成アドバイザ-の金子あやです。中小企業向けに、飲食店や旅館など店舗の販促をサポートしております。最近はアンケートの調査方法を現場に落とし込む方法に定評を得ています。

今回のテーマは
なぜ「A4」1枚アンケートから、たくさんのアイデアがだせるのか。
を書いていこうと思います。

私は、飲食店の アンケート調査+分析+改善策の提案+伴奏支援 をさせていただくことが多いのですが、アンケートを実施して改善案までまとめるたあと、次のようなご感想をいただきました。

お客様からの声

「アンケートの回答には思っていた通りと意外なものがありました。
また、改善策もたくさん教えていただけたので、早速実践したいです。」
― 飲食店オーナー I様

「あやさん独特の観点で見事に新しい気づきとご提案に感服しました。
お客さんのSNSで発信を促進するためのアイデアは大変重要ですね。」
― 中小企業診断士 O様

なぜ、金子が売上UPのアイデアをたくさん出せるのか?

その理由は、私が 富士市産業支援施設 f-Biz(現在は閉鎖) という、当時“行列のできる相談所”と呼ばれていた公的中小企業相談施設でアドバイザーを務めていた経験にあります。

そこでは「お金をかけずに知恵を絞る」ことを徹底的に鍛えられました。
1日7〜8件、週2〜3回の相談対応を3年間。とても厳しい現場でしたが、
その分「限られたリソースでヒットを生み出す発想力」が磨かれました。

小さな会社は大きな広告費をかけられません。
だからこそ、“知恵で勝つ方法”を数え切れないほど考えてきたのです。

「A4」1枚アンケートの強み

ただし、裏付けのないアイデアはあてずっぽうにすぎず、流行に乗っただけの施策は一瞬は面白くても長期的にお店の力にはなりません。

そこで活きるのが 「A4」1枚アンケート です。

  • お客様の声を「購買導線」で聞く設計だから、本音が出やすい
  • お客様は自店と他店を比較して“強み”を把握している
  • だから、確かなデータをもとに発想できる

この仕組みによって、「A4」1枚アンケートから数多くの売上UPのアイデアを生み出すことができるのです。

アイデアが生まれる具体

例1:Q2「何で当店を知りましたか?」
回答に「通りすがり」や「職場が近い」が多い場合、具体例で市役所庁舎内にあるお店なら、市職員・議員・NPO職員などの利用が多い可能性が高い。
→ そこで「会議弁当」のチラシを作り販売したら、当然売れるのです。

例2:SNSをどう改善すべきか?
「SNSで話題だったから来店した」という回答が多ければ、運用改善に注力するより「もっと話題になる仕掛け」を考える方が効果的。
アンケート結果と掛け合わせることで、新たな仕掛けの方向性が見えてきます。

さいごに

「A4」1枚アンケートは、単なる調査票ではありません。
お客様のリアルな声を、即効性のある改善策や売上UPアイデアに変えるための“発想の源泉” です。

まだまだお伝えしたい事例はたくさんありますが、今日はこの辺で。

もし「A4」1枚アンケートを自分のお店でも活用してみたい!と思われた方は、ぜひお気軽にご相談ください。

※ご案内※

◆毎月 販促成功事例が届くメルマガ

📮 メルマガ登録で「A4」1枚アンケート通信が毎月届きます!
ブログを読んで「もっと事例を知りたい」「他の人はどう広告に活かしてるの?」と思った方へ。
メルマガに登録すると、毎月1回【成功事例】をまとめた
『「A4」1枚アンケート通信』があなたの元に届きます📩

登録は無料です♪ぜひお気軽にご登録ください😊

  • 全国の開催日程を確認をする
  • 広告作成アドバイザーの派遣を依頼する
  • 近くの広告作成アドバイザーを探す
  • 認定資格の取得を目指す

お問い合わせ窓口

ページTOPに戻る

©2017 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会

お問い合わせ窓口