「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会

  • お問い合わせはこちら
  • 24時間以内に
    ご返信いたします
    *土日祝は除く
メニューを開く

「A4」1枚アンケートで新規事業を加速させる方法

投稿日:2025.09.16

「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー福井県支部の佐々木渉と申します。「どーだと胸を張って一歩前へ進む会社づくり」のサポートをしています。
貴方の会社はこんな課題に直面していませんか?

・売り上げが社長の営業力に依存している
・自分以外の社員が商談を決められない
・ナンバー2が育たず社長が第一線を離れられない
・会社の成長が頭打ちになっている
・自社商品、サービスの本当の価値がよくわからない
・自分の売りたいお客様ってどんな人なんだろう?営業の仕方がわからない…
そういったことを解決するサポートをしています。

今日は最近よく感じているちょっとしたモヤモヤ…いえ、大切な気づきを、ゆるっとお話ししたいと思います。

新しい事業を始め4年ほど経過したお客様の事例

4年前は正直その事業を聞いてもあまりピンとこなかったのですが、そこからその社長は地道に営業を重ね、いろいろと苦難もあったそうですがここ最近ようやく売り上げが拡大してきたそうです。それに伴い、その製品の取り付けマニュアルを動画にしたいというご依頼がありました。

なんでも、それはある程度の専門的知識があれば同封している説明書だけで取り付けができるものだそうですが、やたらと問い合わせの電話が多く社員が本来の業務をこなせないとのこと。そのせいで、社員が離職まで考えるようになってしまったとか。

そこで、いつも問い合わせがあった際に答えている内容を整理し、動画のシナリオに落とし込み動画を制作すると非常に簡潔な良いものになったと喜んで頂けました。これで恐らく問い合わせの対応時間は1/10ぐらいになることでしょう。

現状の課題

さて、本題の新規事業の加速のお話です。

気を良くした社長はさらに私にこのようなご相談をされるのです。

ようやく売り先がわかり、営業をすると大抵契約につながるようになってきた。しかし、それが信頼に値するものか安心できるスキームなのかということをお客様がなかなか納得しない。そのために、九州であろうが北海道であろうが社長である自分が飛び回らないといけない。そこで自社メディア(オウンドメディア)を立ち上げて情報発信をしたい。その運営をどうしていいかわからないから、一緒にやってほしい。

とのことでした。

課題観をまとめると

  • 1.お客様はこのサービスを知ると興味関心を示すが、そもそも認知度が低いので知られていない。
  • 2.認知された後、このサービスの信頼感が乏しいのですぐに問い合わせ、契約に結び付いていない。
  • 3.上記1,2を解決するための情報を発信し営業をやりやすくするために自社メディアを立ち上げたい。

さて、みなさんはこのような状況で何を行うと良いと思うでしょうか?

ちなみに自社メディアで言えば最も有名で大きな規模のものではトヨタ自動車の“トヨタイムズ“があげられますね。身近なところで言えばブログやnoteなどもそうでしょう。実際この社長もブログかnoteをやりたいと思うので記事を書いてもらえないか?と仰っていました。

さて、どうですか?社長の思惑通りことは進むでしょうか?

ブログやnoteで情報発信をするは間違ってはいないと思います。今の時代、情報が出ていないとそこにたどり着くことはありませんから情報発信は必要です。

ですが、情報を上げたからといって自社が求めているお客様(ターゲット)がその情報に勝手にたどり着いてくれるでしょうか?

答えは “難しい“ でしょう。

もちろんゼロではないでしょうが、そこにかけるコスト、時間を考えると疑問符がつきますね。

では、どうしますか?

課題の解決へのアプローチ

そうです、「A4」1枚アンケートを活用してお客様の動向を知るということです。

今回の事例で言えば、アンケートの5つの質問のうちQ2がとても大切になってきます。

Q2,「あなたは業務に関する新しい情報や有意義な情報をいつもどこで手に入れていますか?」

と、私なら質問をこのようにしその回答に基づいた先を情報発信の場所として設定してみます。

なぜこのアプローチが効果的なのか

従来のアプローチ: 自社の都合で発信場所を決める → 顧客に届かない

アンケート活用アプローチ: 顧客の情報収集行動を把握 → 顧客がいる場所で発信 → 確実に届く

例えば、顧客が「業界専門誌」「特定のWebサイト」「展示会」などから情報収集していることが分かれば、そこに集中的にリソースを投下できます。

実践のポイント

  1. 仮説ではなく事実に基づく:思い込みで発信場所を決めない
  2. 顧客目線での情報収集:顧客がどこで情報を得ているかを正確に把握
  3. 集中投下:分散ではなく、効果的な場所への集中投下

このアプローチにより、情報発信の「勝ち筋」が明確になり、新規事業の成長が加速します。

まとめ

良い商品・サービスを持っていても、顧客の行動を理解せずに情報発信しては効果は限定的です。「A4」1枚アンケートで顧客の情報収集行動を把握し、戦略的に情報発信することで、新規事業の成長を大きく加速させることができるのです。


より詳しく知りたい方は、全国のアドバイザーにご相談ください。

※ご案内※

◆毎月 販促成功事例が届くメルマガ

📮 メルマガ登録で「A4」1枚アンケート通信が毎月届きます!
ブログを読んで「もっと事例を知りたい」「他の人はどう広告に活かしてるの?」と思った方へ。
メルマガに登録すると、毎月1回【成功事例】をまとめた
『「A4」1枚アンケート通信』があなたの元に届きます📩

登録は無料です♪ぜひお気軽にご登録ください😊

  • 全国の開催日程を確認をする
  • 広告作成アドバイザーの派遣を依頼する
  • 近くの広告作成アドバイザーを探す
  • 認定資格の取得を目指す

お問い合わせ窓口

ページTOPに戻る

©2017 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会

お問い合わせ窓口