- メニューを開く
アドバイザーのコンサルティングを受ける
アドバイザーのコンサルティングを受ける
アンケート設計 | 55,000円(税込) |
---|---|
アンケート設計&分析(30枚迄 テキストデータの場合) | 165,000円(税込) |
アンケート設計・アンケート分析・広告原案作成 | 220,000円(税込) |
スポット相談 2時間 | 110,000円(税込) |
顧問契約(6ヶ月~) | 月額165,000円(税込)~ |
ご依頼はお問い合わせフォームよりお願い致します。
大澤正

活動地域 | 福井県 |
---|---|
社名・屋号 | 株式会社 大沢印刷 |
ホームページ | https://osawa-p.jp/ |
メッセージ
福井県で印刷業を経営しております「大澤 正」と申します。“お客様の想いを私たちがカタチにします!”をモットーに、チラシ、ポスター、DM、封筒、名刺、伝票、ノベルティなどの幅広い印刷物関連を企画から製作しております。
「A4」1枚アンケートは、顧客の様々な声をもとに顧客の購入プロセスを知ることによって、あなたの会社やお店の強みを引き出し、売れる広告づくりに最適な手法です。
「良いものを持っているにもかかわらず、うまく伝えられなくて困っている人の力になりたい」という想いに共感し、お客様の役に立つより良い広告をつくりたいという強い思いを胸に、「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーの資格を取得いたしました。
「A4」1枚アンケートを使って、あなたの商品やサービスの新たな魅力を発見し、ともに考えともに学びながら、求める人にその魅力をきちんと伝えられる売れる広告を一緒に作りませんか。これまでの印刷業で培ってきた様々な媒体での展開もご提案できます。
広告作成アドバイザーとして、あなたの商品やサービスの売上げアップ、利益率アップのお手伝いをしたいと思っています。
お気軽にお問い合わせください。
佐々木 こづえ

活動地域 | 鹿児島県 |
---|---|
社名・屋号 | アピール |
ホームページ | https://appeal-ad.com |
https://www.facebook.com/appeal.ad |
メッセージ
はじめまして。中小企業さんの、チラシ・名刺・リーフレット・ホームページなどをデザインし、強みを引き出します。
A4アンケートは”お客様の喜びの声”から広告を創れるのと、「良いモノを持っているにもかかわらず上手く伝えられなくて困っている人を もっと多く、もっと早く救う」という精神が好きです。 私自身、良い効果がさらに引き立つ広告デザインができるようなりたいと思いアドバイザーになりました。
お客様の声を聞きながらの商売は時には大変に感じることもあるかもしれません。同時に当たり前なことをコツコツと積み重ねることは本当に大事なことと感じます。
とはいっても、走りながらの広告は、大変な時も多いですよね。
そんな時はいつでもご相談ください。
さらなる成長を目指して、一緒に頑張りましょう。
寺戸守

活動地域 | 広島県/岡山県 |
---|---|
社名・屋号 | ティーナビゲーション |
ホームページ | http://www.t-navi.net |
https://twitter.com/fukuyamadsprt | |
https://www.facebook.com/FukuyamaAdSupport | |
ブログ | http://blog.t-navi.net/ |
その他 | http://photoblog.t-navi.net/ |
メッセージ
広島県福山市で中小企業のIT担当者の代わりを務める活動している、ティーナビゲーション 寺戸守と申します。「A4」1枚アンケートは2010年の福山商工会議所のセミナーで出会ってずっと気になり続けた内容でした。
近年お客様よりホームページやSNSにからめた広告を出してみたいというご要望をいただくことが増えてきました。
お客様の役に立つよい広告を提供したいがどうしたものかと悩んでいるときに試してみたのが「A4」1枚アンケートでした。
「自社の強みをアピールしましょう」はビジネス本の定番フレーズですが、
それは「例を挙げるから自分で探してね」という趣旨のものがほとんどでした。
しかし、何度やってもどう考えても、しっくりこない。
ところが、「A4」1枚アンケートの手順をふまえてつくると嫌味なくしっくりくる!
他者の視点からみた良さでないと己のことは表現できないと実感させられました。
そういった経験をふまえて、このたびアドバイザー資格を取得することができました。
正しいと知識とやり方でお客様とともに魅力探しをしていきたいと思っています。
「いままで気づかなかった価値」を見つけたいかた、一緒に探しに行きましょう!
佐々木 渉

活動地域 | 福井県 |
---|---|
社名・屋号 | どーだ株式会社 |
ホームページ | https://dogabrains.com/ |
メッセージ
どーだ株式会社 代表取締役の佐々木渉です。ところで、あなたの会社の商品はどんな人が買ってくれていますか?
その人はなぜ買い続けてくれているのですか?
実はこの質問に明確に答えられる経営者はごくわずかです。
あなたはどうですか?明確に答えられますか?
では、続いて理想のお客様とはどんな人でしょうか?
明確に思い描けますか?
この二つの質問に明確に答えられたなら
売上はあっという間に伸び利益も増えていきます。
その結果、社員に給料を多く支払うことができ
社員のやる気はみなぎり明るい会社になるでしょう。
人はそんな会社で働きたいと思うのではありませんか?
これらが思い描けると採用面もコストを最小にし
て欲しい人材を獲得できるようになるでしょう。
こんなことで?と思うでしょうが
これは本当の話で実は結構難易度が高いのです。
”他人のことはよくわかるのに、自分のことは自分ではよくわからない”
多くの経営者が悩んでいることです。
かくいう私も悩んでいました。
私はもうひとつ動画制作会社を10年弱経営していますが、まさに
「誰が、なぜ買ってくれるのか?」
「私の理想のお客様とはどんなお客様なのか?」
「自分たちの強みがなんなのか?」
これがまったくわかっていませんでした。
営業してもうまくいかないけど、営業していないところから
動画を作ってほしいという依頼が入り…
会社はなんとか運よく続いてきました。
ですが、売り上げ拡大のために行う施策はうまくいかず、売上は頭打ち。
このまま会社はなくなっていくんじゃないか?
と自信も無くしている状態でした。
そんな時、「A4」1枚アンケートに出会い
自社の強みが間違っていたことに気付き自社の価値の再認識ができ
お客様がわかるようになっていきました。
その結果、売上も少しずつ増え始め社員も定着していきました。
いろんな経営者の方のお話を聞くと、
大きな会社から小さな会社までみんな
私たちと同じ悩みを抱えていて
前に進めていないことがわかったのです。
そこで、「自社のことを知る」「お客様を知る」「価値を再認識し価値を高める」
自分達ではどうにもならなかった経験を活かし、悩める経営者のお役に立つために
どーだ株式会社を設立することにしたのです。
どーだ株式会社ではあなたの会社の価値を再認識し
「どーだ」と胸を張って一歩前へ進める会社作りの
伴走支援「どーだプロジェクト」を行っています。
自分では気づけないあなたの会社の価値を一緒に探し、
これまで自分たちでは価値だと思わなかった事柄を
素晴らしい価値だと認識し
更なる価値「どーだポイント」へとアップグレードさせます。
営業も販売も採用もまずは「自社を知る」から始めることが一番の近道なんです。
今一歩前へ進んで行きたい、会社を成長させたいと悩んでいるなら
ぜひ、私たちアドバイザーと前へ進んで行きましょう!
貴方の価値は私たちが必ず見つけます!
【出身】福井県 1973年生まれ
【趣味】ゴルフの練習
【好きなこと】神社巡り
【座右の銘】尊して徳とれ by佐々木
【お問合せ】
お問合せフォームにてお待ちしています!
山田 修史

活動地域 | 福岡県福岡市 |
---|---|
社名・屋号 | 株式会社 リクト |
ホームページ | https://www.lct.jp/ |
https://twitter.com/lct_syushi | |
https://www.facebook.com/yamadasyushi | |
ブログ | https://a4kikaku.com/blog/?user=47 |
その他 | https://lctmag.media/ |
メッセージ
福岡市でHP作成とWEB集客のサポートをしています。「A4」1枚アンケートと出会ったのは2009年ごろで、その当時は本を読んだ内容を自己流でつかっていました。本当にこのやり方でいいのか?うまく表現できないところなどあり上手に活用できないかと当時はずっと思っていました。
ある日、「A4」1枚アンケートをうまく使いたい人たちが集まる実践勉強会というもが開催されるのをしり、参加してみたいと思っていましたが、遠方でしたのでなかなか参加できませんでした。
そこで、参加できないなら自社で開催してしまおうと思い、チラシやホームページにうまく反映することをより学ぶために他の支部の勉強会に参加したり、主催者間での情報交換をし理解を深めていきました。現在では参加された方のアンケートの悩みが解決出来るように実践勉強会福岡支部として、アドバイザーとして活動しています。
チラシやホームページは「A4」1枚アンケートと非常に相性が良く、チラシやホームページを見ている方が必要をしている情報が何かが分かります。その情報をうまくチラシやホームページに組み込むことで反応が出て行きます。
福岡でも実践勉強会参加者のアフタフォローもしています。「A4」1枚アンケートをうまく使えない、上手に出来ないということがあれば一緒に考えながら活用していきましょう!
活用事例ページに福岡の参加の事例なども載せていますので御確認下さい。
お問い合わせフォームからのご連絡おまちしています。
更新情報
-
2025年07月11日
ブログ
アンケートを書いてもらう方法がわからない、飲食店のかたへ -
2025年07月10日
ブログ
【販促のヒント】2025年6月 ブログアクセス数ランキングTOP10(「A4」1枚アンケートアドバイザー) -
2025年07月09日
ブログ
お先真っ暗な住宅業界を明るくする道標!「近い」・「地元」は武器になります! -
2025年07月08日
ブログ
買い替え時の販促の一歩めは、お客様の「不安」を「安心」へと変えること -
2025年07月06日
ブログ
「販促」での、ターゲットを絞ることの大切さ
©2017 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会