「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会

  • お問い合わせはこちら
  • 24時間以内に
    ご返信いたします
    *土日祝は除く
メニューを開く

「A4」1枚ニュースレターで信頼を積み上げる方法

投稿日:2021.06.24

こんにちは。

「A4」1枚アンケート広告作成

アドバイザー京都支部の小宮です。

 

今回のコラムは、最近私の周辺でよく耳にする

ニュースレターについて、

書いてみたいと思います

 

この記事は比較的高単価・高利益の商品サービスで、

 

「サービスを受けてみないと良さがわからない」

士業やスクール・習い事教室・医院や美容院など

地域密着型の商売を営んでいる経営者の方に

読んでいただきたい内容となっています。

 

「信用」や「サービスの質」が集客に直結すると

お考えの事業者の方に特にオススメです。

 

ニュースレターとは

月一回、または2か月に一回、もしくは季節ごとに

顧客や見込み客に送る、いわゆる会報誌の

ようなものを指します。

 

ニュースレターは本来、既存のお客様との

信頼関係の構築やリピートを促す目的で

使用されることが多いのですが、

 

一方では紹介を促進したり、見込み客

のフォローに活用して新規客を獲得する

ために有効なツールにもなります。

 

なぜニュースレターを出すのか

一番の目的はあなたの会社や商品サービス

の存在を「忘れられないようにする」ためです。

 

あなたが何かモノを買おうとしたり、サービスを

受けようとする時、アタマで記憶しているもの

の中から選択しませんか?

 

一度あなたのお店に訪れたお客様でも、

しばらくするとあなたのお店のことを

忘れてしまいます。

 

そのため、事業者側は憶えていてもらう努力

の一環として定期的にニュースレターを発行し、

思い出してもらうという作戦はとても有効

だといえます。

 

二つ目の目的は、お客様との「信頼関係」

をつくることにあります。

 

心理学の分野では会った回数や会話の回数など、

単純な接触回数が好感を生み出すのに大きな効果を

発揮するといわれています。(ザイアンス効果)

 

直接会うことが出来なくても、

親しみのあるニュースレターを送ることで、

お客様と定期的・継続的な接触機会を増やし、

安心感や信頼を作っていく効果があります。

 

また専門的な知識をわかりやすく伝えることで、

専門家としてのポジションを明確に伝える効果も

期待できます。

 

※注意点は売り込まないこと。ほとんどの会社

が最初にニュースレターを作ると“チラシ”みたいな

商品の良さをPRするものになりがちです。

 

ニュースレターは「販売のツールではない」

ことにご注意ください。すぐに効果は出ません

が、半年・1年・2年と続けるうちに

絶大な信頼関係を生み出していくもの

とお考え下さい。

 

もちろん、商品やサービスのご案内をしても

大丈夫ですが、全体の2~3割ぐらいに

留めておくようにしましょう。

 

三つ目これは目的というより結果論

ですが、そのニュースレターがそのまま

「紹介のツール」として活用してもらえることが、

よくあります。

 

あなたもご経験があるかもしれませんが、

「紹介」「口コミ」ってなかなか起きないですよね。

 

でも自信のある商品やサービスを提供している

あなたの会社やお店のことを、機会があれば

紹介したいと思っている既存のお客様は

必ずいます。

 

でも、どのように紹介してあげてよいかが、

よくわからないのです。

 

ただでさえ、受けてみないと良さがわからない

サービスを、お客様自身に紹介してもらうのは

至難の業です。

 

そんな時、紹介したい友人や同僚の方に、

良さが伝わるニュースレターを渡してもらえるよう

お願い文を入れておくと良いと思います。

 

このようにニュースレターは

「どのように紹介してよいかわからない」

を解消するためのツールにもなり得るのです。

 

 

読みたくなるニュースレターのつくり方

ニュースレターの書き方に決まりはありません。

ネットで検索すると、様々な記載したほうが良い

とされるトピックスを知ることが出来る

と思います。

 

ただ、今回はこの一般論に付け加えて、

私がいつもどのような内容で制作するか、

どんな内容が効果的だと考えているか、

いくつかピックアップして、

お伝えしておこうと思います。

 

☆メインのコンテンツ

まずはメインのコンテンツですが、

私は「お客様からのよくある質問」や

問い合わせなどに対する回答をメインコンテンツ

にすることが多いです。

 

こういった「よくある質問」は、他のお客様も

同様に知りたいと思っている人が多くいますので、

 

ニュースレターを手にした人に興味をもって

読んでもらうきっかけとして、「よくある質問」

は有効だと考えています。

 

また、こういった記事内容には、自社のこだわり

やお客様に役立ちたいという「熱意」を表現する

ことが大切ですが、「よくある質問」への回答は、

そういったこだわりや熱意を表現するのに

適していると考えています。

 

それと、「よくある質問」や「Q&A」形式

の記事は「ネタ切れになりづらい」という

ありがたい利点もあります。

 

☆最近のTOPIXと楽しい写真

人は、そこにいる人々の楽しそうな様子や

活気に魅力を感じ、自然と親近感を感じたり、

自分も行ってみたくなったりするものですよね。

 

そういう意味で、最近のニュース(TOPIX)

と共に、「人の気配」を感じさせる、

笑顔の写真を掲載すると読む人の目に留まり

やすくなります。

 

☆スタッフの紹介

上記と少し被りますが、そこで働く人々の

紹介も親近感を感じてもらう手段として

役立ちます。

 

内容としては、

スタッフが今ハマっているものを紹介するのもよし、

楽しかったこと、悩んでいることなどの

自己開示をするもよしです。

 

ちなみに私が今までに面白いと思ったのは、

スタッフの“他己紹介”です。

スタッフ同士がお互いに面白おかしく

紹介しあうというもので、

 

「ほめ」と「けなし」の絶妙バランスが、

スタッフ同士の信頼感や仲の良さを感じて

微笑ましいと評判は上々でした。

 

☆お客様の声

とても大切な項目です。

 

ニュースレターは商品やサービスの売り込み

はあまりしないと言いましたが、このお客様の

声を上手に活用して、自然な形で商品の購入や

催しへの参加を促すことができます。

 

ニュースレターのお客様の声には、

商品を購入する前と後(ビフォー&アフター)、

及び、商品を選んだ「決め手」を盛り込むと

良いでしょう。

 

このお客様の声の収集には、

是非「A4」1枚アンケ―トを活用

して、お客様の声をいただいてください。

 

「A4」1枚アンケートの質問事項のうち、

 

Q1.商品を買う前にどんなことで悩んでいましたか?

 (購入する前の悩み)

Q4.何が決め手となってこの商品を購入しましたか?

 (購入した決め手)

Q5.実際に使ってみていかがですか?

 (購入後の評価)

 

以上を記載することで、読み手にも

信頼感や安心感が伝わりやすくなると思います。

 

ニュースレター発行のタイミング

発行のタイミングも、会社やお店の考え方

によりますが、よくあるのが「購買周期」に

合わせて発行するという考え方です。

 

化粧品やコンタクトレンズなどであれば、

3か月に1回とか、冷暖房器具の洗浄サービス

なら初夏と初冬の2回とか。

 

歯医者の定期健診なら3か月に1回ですよね。

 

でも売りたいときだけ案内を送るのなら、

DMと何ら変わりません。

 

先ほども言いましたが、ニュースレターは

いつかお客様に来てもらうためのツールなのだけれど、

販売が目的のツールではないということを

思い出してください。

 

「今、買いに来てください」という案内ではなく、

 

「必要なそのタイミングが来たら、

うちの会社(お店)を思い出してくださいね」

 

というかなりソフトな販促ツールです。

 

私はこれまで様々なニュースレターを見てきましたが、

発行頻度は月に1度がほとんどでした。

 

通常、月1回の頻度で出せば十分だと思います。

 

 

最後に

 

いかがだったでしょうか?

なかなかすべてのノウハウをお伝えすることが

出来ず、正直歯がゆい部分もあります。

 

しかし、どんなにノウハウを仕入れても、

反応がある良いニュースレターを書けるように

なるまでには、ある程度の試行錯誤は必要です。

 

もしご興味があり、事業にマッチするとお思いなら、

チャレンジされてはいかがでしょうか?

 

もちろん必要ならいつでもご相談に乗りますので、

お気軽にお声がけくださいね。

<アドバイザー一覧>

 

 

================================================

◆メルマガ登録

「A4」1枚アンケート販促アンケート

広告作成アドバイザー協会のメルマガに登録するにはこちら

================================================  

 

 

  • 全国の開催日程を確認をする
  • 広告作成アドバイザーの派遣を依頼する
  • 近くの広告作成アドバイザーを探す
  • 認定資格の取得を目指す

お問い合わせ窓口

ページTOPに戻る

©2017 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会

お問い合わせ窓口