投稿日:2022.04.03
「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー 静岡支部の神南です。
販促コンサルタントとして活動しています。
中でも、経営者様が現場の第一線で活躍されている、小さなお店の集客・販促を得意としています。
マーケティングや販売促進に苦手意識を感じている経営者様からは、「わかりやすい!」と喜んでいただいています。
「強み」とは?
ビジネスでよく使われる「強み」とは何でしょう?
それは、
お客様が求める成果を、ライバルよりも簡単に、上手に生み出せる力
です。
つまり、あなた自身だけでなく、”お客様” が「強み」だと感じるべきものであり、更には、”ライバル”と比較されても「勝っていること」なのです。
しかし、多くの「強み」は、自分が無意識レベルで行っていることであったり、社内で当たり前のように取り組んでいることだったりするため、自分達ではなかなか気づけないものです。
たとえば、お客様からの問い合わせなどに対して、常に迅速な対応を即座に取っていたとしましょう。
あなたや社内では当たり前のことが、お客様にとっては「強み」として感じることがあるのです。
ライバルの対応について比較したことがなければ、それを強みと認識することはありません。
そのような理由から、「A4」1枚アンケートでは、4つ目の質問に
Q.他にも似たような(商品名)があるにもかかわらず、何が決め手となって(商品名)を購入してくれたのですか?
を用意してあります。
これにより、自分達ではなかなか気づけないライバルとの差別化を図る「強み」を聞き出すことができるのです。
「強み」は永久ではない
「強み」を知り、それらを活かすことできれば、あなたのお店や会社が、ある特定分野において地域No.1になることも可能です。
しかし、悲しい事実を申し上げると、その「強み」は未来永劫続くとは限りません。
むしろ、一定期間が経つと、その「強み」の効力は薄くなると思っておく方が良いでしょう。
その主な理由に、自分ではコントロールできない「外的要因」があります。
たとえば、あなたが打ち出していた「強み」より、更に上を行くライバルが現れたらどうなるでしょう?
今まで来店してくれていたお客様がライバル店に流れてしまうことは容易に想像できますね。
また、コロナのような事態が起こり、人々の生活様式が大きく変化した場合も、今までの「強み」が「強み」として活かせなくなる可能性があります。
たとえば、深夜遅くまで営業していたことをウリにしていた居酒屋が、マンボウで遅くまで営業できなくなるなど。
このようなことは、いつでも起こり得るので、どんな状況になっても「強み」を活かせるよう、今コロナ禍で来店してくれる方、購入してくれている方に、「今の強み」を聞き続けておきましょう。
「強み」と「強み」を組み合わせて唯一無二の存在になる
とは言え、せっかくの「強み」を少しでも長く活かしたいというあなたに、「強み」を更に磨き上げる方法をひとつご紹介します。
それは、複数の「強み」を組み合わせ、ライバルが参入できないレベルまで尖らせて「唯一無二の存在」になるという方法です。
その結果
・ライバルが真似したくてもできない
・ライバルが真似をしてたとしても、かなり時間がかかる
・そもそもライバルが真似したくない(手間やコストが掛かるなど)
という状態になるのが目指すところです。
ひとつ事例をご紹介します。
私のクライアントである、静岡県沼津市のパン屋「はなぱん」さんは、2年前、資金繰り悪化による閉店の危機を乗り越えました。
当時、「フランスパン・ハード系が得意なパン屋」という強みを全面に打ち出し、商品構成を大きく変えたことで、半年で店舗売上2倍というV字回復を果たしたのです。
<参考記事>なぜ、潰れかかったパン屋が、わずか半年で売上2倍にし、過去最高売上を更新し続けているのか?
「はなぱん」さんは、今のままでも、しばらくは人気店として維持できるかもしれません。
しかし、近隣にはハード系のパンを得意としているお店もあります。
今後、フランスパンやハード系のパンをウリにする新たなお店が出てくる可能性だってあります。
2年前までの苦しかった経験から、オーナーの鈴木華子さんは常に危機感を感じており、新たな「強み」となる要素を模索していました。
そこで、自己分析をしていただいた結果、以下の要素を新たな「強み」として活かせそうだと考えました。
・お店は、沼津市我入道(がにゅうどう)という郊外の港町にあること(そこが地元でもある)
・漁師の家で育ったため、幼少時から毎日新鮮な魚を当たり前のように食べていた
・地元の我入道漁港を通じて、新鮮な地魚を仕入れるルートがある
・料理が好きで得意であり、もともとケータリングの依頼も多い(魚も簡単に捌く)
・何よりも素材をどう調理すると美味しく食べられるのかを探求すること(食することも)が大好き
そこで、実際に、「フランスパン」×「沼津で水揚げされた魚」の組み合わせ、新たに「沼津で水揚げされた魚のバケットサンド」を試験的に販売したところ、既存客だけでなく、港町に住む近所の方々までもリピート購入してくれるようになったのです。
このように、「地の利」や「生まれ育った環境」「人脈」「情熱」など色々な角度から自己の強みを見出しながら、「フランスパン」×「沼津で水揚げされた魚」を組み合わせ、ここでしか味わえない唯一無二の商品が誕生したのです。
そこから一気にアクセルを踏み込んでPRを開始していきました。
ソテーや揚げ物など、種類も調理法も豊富な魚の仕込み
店内に掲示しているイラスト
いかがでしょうか?
「強み」と「強み」を組み合わせ、更に「強み」を強力なものにしていく方法の参考にしていただければ幸いです。
良い状況になっても決して奢らず、粛々とお客様の声に耳を傾ける
繰り返しになりますが、今打ち出している「強み」が活かせなくなってから、どうしたらいいのかアタフタしなくてもいいように、普段から「A4」1枚アンケートを活用し、常に「今の強み」をアップデートしていきましょう。
あなたが勝ち続けられるポジション取りの答えは、今購入してくれているお客様が持っています。
◆新刊のご案内
「A4」1枚チラシで今すぐ売上をあげるすごい方法 「マンダラ広告作成法」で売れるコピー・広告が1時間でつくれる!
11月3日より絶賛発売中!
全国の商工会議所・商工会で大好評の『マンダラ広告作成法』が書籍になりました。
◆毎月 販促成功事例が届くメルマガ
この記事を書いた人
「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー
神南臣之輔
「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー 静岡支部の神南です。
販促コンサルタントとして活動しています。
中でも、経営者様が現場の第一線で活躍されている、小さなお店の集客・販促を得意としています。
マーケティングや販売促進に苦手意識を感じている経営者様からは、「わかりやすい!」と喜んでいただいています。
公式LINEに登録して最新の販促情報をGETする