投稿日:2022.02.09
今回は、前月のブログ記事の続きとなります。
前回のブログは見ていないという方は、「A4」1枚アンケートの第4の質問の徹底解説をご覧ください。
今回も
「A4」1枚アンケートに関心を持ち、これから自社で始めていきたいという方に向けての内容になります。
こんなお悩みやお困りごとはございませんか?
- お客様の声をホームページに表示させる理由がわからない
- チラシやホームページ(LP含む)にて、お客様からのお問い合わせを増やすにはどうしたらいいか?
- お客様に、ご利用後、ご購入後にどのような反応されているかを聞くのが難しい!
この記事を読むことで、次のようなことがわかります。
- お客様の声がパワーコンテンツになることがわかるようになります
- お客様は神様ではなく、お客様の声が神様だとわかるようになります
- 成功事例を紹介していくので、自社サイトにいかに導入するかがわかりやすくなります
↓
ぜひ、最後までお付き合いください。
「A4」1枚アンケートの 第5の質問の重要性について
「A4」1枚アンケートを活用した場合、5番目にお聞きする質問の基本文は、以下のようになります。
これは、商品やサービスによって、多少異なりますが、こんな感じになります。
「Q5.実際に○○をお使いいただき、いかがですか?感想をお聞かせください。」
「Q5.実際に(サービス名)を受けられてみていかがでしたか?感想をお聞かせください」
「Q5.実際に弊社に依頼してみていかがでしたか?感想をお聞かせください」
「Q5.実際に(商品名)をお贈りされてみていかがでしたか?感想をお聞かせください」
アンケートをお願いする商品やサービスによって、若干質問の表現が違っていることをご理解ください。
この5番目の質問を必要とする理由とは?
「A4」1枚アンケートの5つの質問には、それぞれ外すことができない根拠があります。
5つの質問の中で、この5番目の質問も、重要度の高い質問となります。
そのため、
この質問の回答をホームページやチラシに活用できれば、かなりパワフルなコンテンツを作り出すことができます。
これは、私自身がお客様とのやりとりを通して、実感しているところです。
そこで、5番目の質問を必要とする理由を詳しくみていきます。
1.この質問の回答は、ターゲットへのキャッチコピーの証拠となるため、重要です!
先月も、「実績」がとても重要だと、お伝えいたしました。
「実績」 があるからこそ、お客様は注文したり、依頼したりしやすくなります。
「実績」 の表現方法で、最もわかりやすいのは、利用者の感想となります。
2.実名を掲載できるようになると、さらに信ぴょう性がアップしますから重要です!
感想は立派な内容だったとしても、本当に実際の感想なのか?
事実なのか?真実なのか?と疑われたら、とてももったいないと思います。
単に感想をもらうことが、この5番目の質問と思わず、実名を出してもらえるかもぜひ意識してください。
「実績」 が重要ですが、「真実」「事実」ということが伝えられると、信用信頼の上に、ご注文やご依頼を受けることにつながることになります。
3.新規客に有効な「お客様の声」を得たいなら、長年のファンやリピーターにお聞きすることが重要です!
お客様に、感想を確認しようと思っても、「よかった!」という回答だけでは、売り手としては、少し寂しさがあります。
そもそも、「A4」1枚アンケートをお願いする目的は、自社の商品やサービスをより多くの方に知ってもらうためにお願いすることです。
それなのに、
- 何がよかったのか?
- どこがよかったのか?
- どんなふうによかったのか?よくなったのか?
要するには、どんな変化があったのか?がわからないとなると、有効なコンテンツになりません。
本音としては、お客様にどんなふうに喜んでもらえたのかを具体的に、チラシやホームページに掲載したいわけです。
だからこそ、具体的に書いてもらうためにも、アンケートを依頼している趣旨を理解してもらってから、記入してもらいたいということになります。
そう考えると、初めて購入した方に、いきなりどうでしたかとお聞きして、どれだけの声をいただけるでしょうか?
実際の話としては、初めて購入してくれた方からでも、とんでもないほど、お客様がお喜びになり、お願いした立場としては、とてもうれしくなる場合があります。
でも、確率的には、少ないかなというのが、これまでの経験です。
そこで、私がアンケートをお願いするとしたら、こちらの趣旨を理解してくれるくらいの方にお聞きすることを、最初に行ってほしいというように伝えています。
事実、あるお客様にメガネ屋さんがいます。
アンケートをお願いするときに、リピート歴が30年以上というお客様がいることをお聞きしました。
しかも、一人や二人ではないということでしたので、長年にわたり、お付き合いしてくださるリピーターとなっているお客様にアンケートをお願いするようにしました。
そうしたら、A4用紙にすると、3枚分となるような回答を得ることができました。
その内容は、本当に事細かに記載されていたのです。
そこで、同じようなお客様に、お声がけして、アンケートに協力してもらいました。
そうしたら、そのお客様の声を読んだということで、お客様がホームページからお問い合わせが増えるようになったという、お喜びの声をいただくことができました。
こうした3点の内容を意識して、ぜひアンケートを実践してほしいと思っています。
今回説明している「5番目の質問」の回答も、他の4つの質問と同様に、お客様によって様々です。
なので、色々な回答に振り回されるかも知れません。
でも、この3点を意識してもらいたいと思っています。
さらに、私は、お客様の声を書いてもらったとしても、もっと、こんな話もあったということがあれば、店舗スタッフの声という欄を作って、お客様の声に追記するように、お願いするようにしています。
これ、結構、重要なことです。
実例 2段ベッド販売のお店の場合
毎月、紹介させていたいただいているお店の質問事例です。
「実際に使ってみて、いかがでしたでしょうか?」
これは、実際に2段ベッドを販売しているお店が行っているアンケートです。
マルトク家具さんは、実店舗があり、多数の商品を実際に見ることができます。
現在、店舗への集客は、広告などは使わず、楽天やアマゾンなどには出店しないで、独自ドメインのサイトで、オンラインショップを運用しておられます。
<サイト事例の一部>
↑ 画像をクリックすると、実際のホームページをご覧いただけます。
具体的に、商品ページをご覧になってください。
ぜひ、これを機会に、マルトク家具さんのホームページをご覧ください。
私は、ホームページ制作をお手伝いするだけではなく、コンサルタントとしても取り組んでいますが、お客様にこのホームページを紹介したら、すでに、このお店で2段ベッドを購入したという方は、4人おられました。
実例 診断力が半端ないメガネ屋 の場合
このメガネ屋さんは、ホームページに高額な費用を投入しておられましたが、ホームページからのお問い合わせは一年間に数件だったとのことでした。
私がお会いした時に、感じたことは、「お客様がとても喜んでおられる」というお話が店長からいっぱい聞くことができました。
でも、ホームページには、そんなお客様からいただいている声が一切掲載されていませんでした。
そこで、アンケートを実践してもらうことにしました。
実際に、私は、ホームページのリニューアルを受けたのではなく、お客様の声を簡単に掲載できるページ作りをお手伝いしただけでした。
その結果、昨年は、年間120件を超える売り上げに繋がりました。
4年前から、90件、90件、100件とホームページから売上につながった人が増えてきています。
ここで、Googleアナリティクスの「行動>サイトコンテンツ>ランディングページ」の実例をご覧ください。
この一覧は、どのページから、ホームページに入ってきたかを示しています。
※この表は、2022年1月のある一定の期間のデータです。
このホームページにアクセスしてくる入り口となっていたページですが、
赤枠で囲っているページは、すべてお客様の声です。
お客様の声のページを追加することで、こんなにアクセスが増えました。
そして、売上にもつながっています。
実際に、どんなお客様の声のページになっているかは、下記のページからご確認ください。
https://megane-thanks.jp/voice.php
【よくアクセスされているお客様の声のページ ベスト3】
1.車で走行中前の車のナンバー・中央ライン等がダブって見え走行できず、片眼で運転して帰って来ました。
https://www.megane-thanks.jp/voice_detail.php?id=12
2.メガネをかけると目がまわる
http://www.megane-thanks.jp/voice_detail.php?id=36
3.乱視が強すぎて納得のいくメガネが作れなかった。
メガネを妥協し続けた方、メガネのサンクスへ絶対に行ってみてください。
http://www.megane-thanks.jp/voice_detail.php?id=3
ぜひ、どんなページなのかをご確認ください。
実際に、このホームページは、一人店長のお店としては、通常では考えられない売り上げになっているそうです。
週休1日を週休2日にして、さらに開店時間を遅くして、閉店時間を早くしながらでも、お客様が多いそうです。
お客様の声のパワーって、すごいなと実感できるお客様ですので、紹介させていただきました。
5番目の質問は、「論より証拠」となるので、重要です!
私は、ホームページからの売上アップを支援することを仕事にしています。
なので、長年の経験を通して、お客様のホームページに必要なコンテンツのことがわかるようになっています。
でも、私のような経験を持たなくても、この「A4」1枚アンケートを実戦してもらうと、自ずと「売れるホームページ」「売れるチラシ」「売れるDM」「売れるセールストーク」に使えるお客様の声が、なんであるかを明確にすることができるようになってきます。
これは、とっておきの情報です!
自社の商品を購入してくださるお客様の声をお聞きして、このようなお声をよく聞くなぁと感じることができるお客様の声は、多くの方に、伝わりやすくなります。
そのためにも、ぜひ、この5番目の質問を聞いて回ってみてください。
まとめ
今回は、「A4」1枚アンケートの5つの質問のうち、第5番目に質問する内容に特化して、お伝えいたしました。
- 第5の質問は、お客様が本当に喜んでくれている証拠となります。
- ホームページでは、お店の「実績」は、お客様の声の多さが影響します。
- 利用したお客様に直接いただいた声は、新しいお客様を引き寄せるコンテンツになります。
「A4」1枚アンケート を学んでいただくとわかるのですが、この5番目の質問を広告に反映させる場合のコンテンツ名を「証拠となる根拠」とお伝えしています。
「証拠となる根拠」 は、「お客様の声」として、表現することが主な目的となっています。
ただ、これをキャッチコピーとして、活用することもできるようになります。
いくら、ターゲットコピーやキャッチコピーがうまくお客様に伝わったとしても、このお客様の声があるのと、ないのとでは、サイトからの説得力が異なります。
まさに、「論より証拠」と言われる通りです。
「第5の質問」をできるだけ具体的にお聞きできるようになることで、どんな評判のサービスなのかが伝わりやすくなります。これは、上述したお客様の声のページをご覧になるとご理解いただくことができます。
もっと詳しく教えて欲しいという方がいらっしゃいましたら、ぜひ岡本先生の書籍をご購入ください。
成功事例の掲載だけではなく、その成功した背景まで、とても親切に紹介されています。
私たち、アドバイザーは、岡本先生のお客様を第1にした考え方に共感して、日々活動しています。
※ご案内※
アンケートのノウハウを、もっと本格的に事業に活かしたい!と思われた際には、「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーにぜひご相談ください!
様々な得意分野を持ったアドバイザーが、あなたのお話を伺います。
◆新刊のご案内
「A4」1枚チラシで今すぐ売上をあげるすごい方法 「マンダラ広告作成法」で売れるコピー・広告が1時間でつくれる!
絶賛発売中!
全国の商工会議所・商工会で大好評の『マンダラ広告作成法』が書籍になりました。
◆メルマガ登録特典
「A4」1枚アンケート販促アンケート広告作成アドバイザー協会のメルマガに登録で、本にも載っていない「マンダラ広告作成法 ランディングページ版プレゼント!」
メルマガ登録はこちら
過去の投稿ブログ記事一覧
<2022年のブログ記事>
◆1月に投稿したブログ記事( 『「A4」1枚アンケート』の基本的な考え方興味ある方必見!)
<2021年のブログ記事>
◆12月に投稿したブログ記事( 『「A4」1枚アンケート』の基本的な考え方興味ある方必見!)
◆11月に投稿したブログ記事( 『「A4」1枚アンケート』の基本的な考え方興味ある方必見!)
◆10月に投稿したブログ記事( 『「A4」1枚アンケート』の基本的な考え方興味ある方必見!)
◆9月に投稿したブログ記事( 『「A4」1枚アンケート』の基本的な考え方興味ある方必見!)
お客様の声に耳を傾ける姿勢こそ、売上アップに貢献できる情報をつかむきっかけになります。
お客様目線になってみることが、お客様との共感を得ることができます。
ぜひ、「A4」1枚アンケートを実戦してもらえる事を願っています。