- メニューを開く
ブログ~日替わりで販促の成功事例やノウハウを惜しみなく公開中~
「A4」1枚アンケートの第5の質問の徹底解説
投稿日:2022.02.09
今回は、前月のブログ記事の続きとなります。 前回のブログは見ていないという方は、「A4」1枚アンケートの第4の質問の徹底解説をご覧ください。 今回も 「A4」1枚アンケートに関心を持ち、これから自社で始めていきたいという方に向けての内容になります。 こんなお悩みやお困りごとはございませんか? お客様の声をホームページに表示させ...
続きを見る
あなたはどちら派ですか?!
投稿日:2022.02.07
こんにちは。京都で「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーとして活動させていただいています振本一と申します。広告会社を経営しており、「A4」1枚アンケートのノウハウから、紙媒体やwebなどの制作や、新事業構築や新商品のプロデュースを行っています。中でも、補助金を活用した新事業や新サービスの事業構築を初期投資のかからない新事業...
続きを見る
商品やサービスが売れない…改善策ばかりに目を向けてませんか?
投稿日:2022.02.06
「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー沖縄県支部の比嘉と申します。普段はホームページ制作やシステム制作などを行ってます。中でも、WordPressを使ったホームページ構築や、販促のシステム構築などを得意としており、当「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会の方でも「販促アンケートPOP自動作成システム」や「オンラ...
続きを見る
コピーをよりリアルに伝えるデザインの工夫 -あ、これわたしのことだ-
投稿日:2022.02.05
こんにちは。鹿児島で「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーとして活動している佐々木こづえと申します。普段は広告デザイン会社でチラシやホームページを制作しており、中でも見る人が親近感を持つ、「親しみのあるデザイン」が得意です。 「あ、これわたしのことだ。」とお客様に伝えられていますか? 「A4」1枚アンケートから広告のデザイ...
続きを見る
これからの情報発信に欠かせないSNSのショート動画活用
投稿日:2022.02.03
「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー 静岡支部の神南です。販促コンサルタントとして活動しています。中でも、経営者様が現場の第一線で活躍されている小さなお店の集客・販促を得意としています。マーケティングや販売促進に苦手意識を感じている経営者様からは、「わかりやすい!」と喜んでいただいています。 ショート動画を始めた方が良い...
続きを見る
共感される「こんなお悩みはありませんか?」の作り方
投稿日:2022.02.02
山田修史です。福岡市のホームページ制作会社の株式会社リクトに所属。ホームページの運用のアドバイスが専門。中でも、お問い合わせを増やすためにクライアントさまに寄り添ったサポートが得意です。 今回は商品紹介ページやLP(ランディングページ)などでよく見かける「こんなお悩みはありませんか?のお話。 商品やサービスを検討して複数のペー...
続きを見る
小さなスポーツジム・習い事ビジネスの入会率を上げる「具体的」な方法|よくある質問
投稿日:2022.02.01
沖縄で「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー、販促・集客コンサルタントとして活動している豊平尚哉です。中でも、フィットネス系キックボクシングジム・会員制スポーツジムの新規集客・継続率アップが得意です。私自身もキックボクシングジム2店舗(沖縄、大阪)を経営し、コロナ禍でも黒字運営を継続しています。 前回のコラムでは「フィット...
続きを見る
アドバイザーになろうと思ったきっかけ
投稿日:2022.01.28
広告デザイン業へ転職 2022年1月より「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーになりました。 今回は初めてのブログ投稿なので自己紹介も兼ねて書かせていただきました。 2021年1月、約6年間勤めておりました防水塗装業から、まったくの異業種である広告デザイン業へと飛び込んでまいりました。 当初はパッケージやリーフレット制作を...
続きを見る
業種・業態問わず使えます~私がアドバイザーになった理由
投稿日:2022.01.27
2022年1月より、山口県を中心に 「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーとして活動を始めました吉本辰夫です。飲食・宿泊業を中心にコロナで不要不急のサービスと言われた業界が一日でも早く 活力を取り戻せるようお客様の声を生かしたサポートを致します。中でも得意とするのは広報・メディアリリースの作成です。お店や店主にスポットライ...
続きを見る
なぜ売れないのか?
投稿日:2022.01.26
会社が倒産する理由は? 会社が倒産する理由の第一位はご存じですか? 答えは「販売不振」です。 当たり前、と思うかも知れませんが、当たり前すぎて「販売不振」が原因で会社が潰れています、なんてことはニュースになりません。 銀行の貸し渋り、貸し剥がしによる倒産、連鎖倒産、などはニュースになりがちですが、倒産理由の7割は「販売不振」で...
続きを見る
更新情報
-
2025年10月15日
ブログ
なぜ、あの会社は成功したのか?─ノウハウ学習の罠と「事例」に学ぶ本当の価値─なぜ成功事例を学ぶことが大事なのか? -
2025年10月14日
ブログ
星一つ★は「不満」ではなく「アイデアのヒント」 -
2025年10月13日
ブログ
紫式部ゆかりの地・越前市で始まった、新商品開発の挑戦 -
2025年10月12日
ブログ
お客様のアタマの中で一番になる! -
2025年10月11日
ブログ
なぜ、「A4」1枚アンケートやマンダラ広告作成法は、AIと相性が良いのか?
©2017 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会