- メニューを開く
ブログ~日替わりで販促の成功事例やノウハウを惜しみなく公開中~
2022年7月 販促コラム人気記事ランキングTOP10(「A4」1枚アンケートアドバイザー)
投稿日:2022.08.09
【「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーの人気コラムをランキング形式で発表】 「良い商品やサービスを持っているにもかかわらず、その良さを上手く伝えられなくて困っている方に、何かお役に立てるような情報を提供したい」 このような思いで、アドバイザー達が日替わりでコラムを配信しています。 今回は、2022年7月1日~7月31...
続きを見る
販促|リーフレットとパンフレットの違い
投稿日:2022.08.07
こんにちは。鹿児島で「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーとして活動している佐々木こづえと申します。普段は広告デザイン会社でチラシやホームページを制作しており、中でも見る人が親近感を持つ、「親しみのあるデザイン」が得意です。 リーフレットとパンフレットの違いって何? 時々、クライアントさんから「リーフレットとパンフレットの...
続きを見る
販促・集客|悪いクチコミを投稿するお客様を集めない方法
投稿日:2022.08.05
「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー 静岡支部の神南です。経営者が現場の第一線で活躍しながら、自身がお店の広告塔として情報発信にも力を入れている 小さなお店を対象に集客や販促コンサルティングを行っています。中でも、ライバルが多くても「あなたの商品だから買いたい!」と何度も喜んで買ってくれるファンを増やす「ショート動画を取...
続きを見る
販促:地域で頑張っている会社のためのGA4の初期設定
投稿日:2022.08.03
現行のGoogle Analytics(ユニバーサル アナリティクス)からGoogle Analytics4(GA4)への移行が始まっています。 現在は併用が出来ますので併用のまま使用されることをおススメします。 前回の 地域で頑張っている会社のためのGoogle Analytics 終了後の対応方法 という記事の最後に最低限...
続きを見る
販促・集客で重要!ターゲットコピーの書き方とそのメリット
投稿日:2022.08.01
沖縄で「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザー、販促・集客コンサルタントとして活動している豊平尚哉です。中でも、フィットネス系キックボクシングジム・会員制スポーツジムの新規集客・継続率アップが得意です。私自身もキックボクシングジム2店舗(沖縄、大阪)を経営し、コロナ禍でも黒字運営を継続しています。 今回のコラムは、小さなフィ...
続きを見る
封筒印刷から販促を考える
投稿日:2022.07.28
こんにちは!福井県で「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーとして活動しています「大澤」です。 普段は、印刷会社でチラシ、ポスター、DM、封筒、名刺、広報紙、冊子などの印刷物全般を企画、印刷をしています。 中でも、封筒や伝票、名刺などの引き合いが多く、地域密着型の小回りのきく印刷会社です。 書類を送ったり、見積書を入れたりす...
続きを見る
販促手法でネタをつくり、全国紙に掲載してもらう方法
投稿日:2022.07.27
山口県を中心に活動する 「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーの吉本辰夫です。スポーツクラブ産業に18年、飲食・宿泊業を15年と33年間、店舗来店型のビジネスにかかわってきました。私はお店を知ってもらうきっかけづくりに、広報(プレスリリース)という手法を使い、地方のメディアだけでなく全国規模でも取り上げてもらった経験があり...
続きを見る
薬用化粧品の販促で表現できる効能・効果は?
投稿日:2022.07.22
前回は、「化粧品などの販促で知っておきたい広告規制」として、化粧品の販促で表現できる効能効果の範囲等について紹介しました。化粧品には、商品に「医薬部外品」の明示がされている薬用化粧品と、そうでない化粧品があり、表現できる効能効果の範囲も違います。具体的な違いについて、前回は次の「薬用化粧品の効能・効果の範囲」と「化粧品の効能の...
続きを見る
もったいない販促表現から抜け出す!2つのチェックポイント
投稿日:2022.07.21
京都の「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーの小宮です。中でも、スクール業や先生ビジネスの「集客・ビジネスモデル構築」が得意です。スクール業・士業事務所・各種専門家など先生業へのサポート経験多数。実務教育・スクール業界20年の経験を活かしてお手伝いします。 私は日頃、学校法人やスクール業、協会・資格ビジネス、及び士業・コン...
続きを見る
販促:ウェビナーのときの一工夫
投稿日:2022.07.17
前回は 販促:アンケート結果にAI活用?!というタイトルで、AIテキストマイニングというシステムについてお伝えしました。アンケートを取った後、データをAIテキストマイニングに投入すると様々な分析をしてくれます。実際に僕の販売している栗のデータでの事例を記載しています。アンケートの枚数が多くなると分析も大変になりますが、このよう...
続きを見る
ブログの著者一覧
更新情報
-
2025年04月03日
ブログ
かっこいいデザインだけじゃ売れない!成果が出る広告に変わった!/「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーインタビュー -
2025年04月02日
ブログ
お客様の声を見える化!SNS投稿画像で共感を呼ぶ方法 -
2025年04月01日
ブログ
大手ジムに真似できない小さなフィットネスジムの入会案内(説明)|今日からできる成約率アップ篇 -
2025年03月21日
販促成功事例集
毎週の折込チラシ2,500枚~3,000枚で 1ヶ月間の問い合わせを15件まで伸ばした新事業 -
2025年03月17日
ブログ
経営者の思い込み・従業員の思い込み・お客様の思い込み
©2017 「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会